
振り返ったとき、RAV4 は記憶に残る…木下隆之【日本カーオブザイヤー2019-2020】
保守的にならず、楽しく豊かなカーライフの創造に挑んだ精神や、数年後に振り返ったとき、記憶に残るであろうクルマであることを評価しました。

トヨタ RAV4、曲げるための4WDシステムを評価…桂伸一【日本カーオブザイヤー2019-2020】
厳ついマスクに個性的なスタイリングは、どこか気になる存在感の持ち主。クルマとして、まずそこが魅力。

アウディ Q2、初の大幅改良でフロントマスクに大きな変化!?
アウディのコンパクト・クロスオーバーSUV、『Q2』改良新型プロトタイプをスクープサイト『Spyder7』のカメラが初めて捉えた。

顧客が求める価値を正確に捉えた 3シリーズ…萩原秀輝【日本カーオブザイヤー2019-2020】
現行モデルは原点に回帰し、走りの性能を際立たせてきた。そのための取り組みとして、たとえば高性能化と高効率化を追求し、シリンダーヘッドとエキゾーストマニホールドを一体化した新開発のエンジン(320iを除く)を投入。

帰ってきた RAV4、一級の実力を秘めているSUV…片岡英明【日本カーオブザイヤー2019-2020】
久しぶりに日本市場に帰ってきたRAV4は、一級の実力を秘めた本格派のSUVに生まれ変わっていた。長く付き合える機能的なデザインに加え、販売の多くを占める4WD仕様はパワーユニットとグレードによって3タイプを設定している。

日産 ジューク 新型、欧州発売…第一号車を引き渡し
◆丸型ヘッドランプを継承
◆最新の日産コネクト
◆初のプロパイロット
◆1.0リットル直列3気筒ターボは117ps

SUVブームを代表するトヨタ RAV4…岡本幸一郎【日本カーオブザイヤー2019-2020】
世のSUVブームを代表する存在に違いなく、そうした価値が多くの人の心に響いたことは、予想をはるかに上回る売れ行きでも明らか。国産SUVとして初の日本カー・オブ・ザ・イヤー受賞車となるに相応しい1台だと思います。

VW唯一のオープンカー、『Tロック カブリオレ』…生産開始
フォルクスワーゲンは12月4日、『Tロック・カブリオレ』(Volkswagen T-Roc Cabriolet)生産を、ドイツ・オスナブリュック工場で開始した、と発表した。

RAV4 は街中で楽しくオフロードで安心…竹岡圭【日本カーオブザイヤー2019-2020】
オンロードからオフロードまで気軽に楽しめる、本格派SUVに仕上がっていたのが好印象でした。AWDシステムも従来型、HVのモーター型に加え、世界初となる新4WDシステム「ダイナミックトルクベクタリングAWD」も用意されていたのには驚きました。

RAV4はカッコいい! だけじゃない…今井優杏【日本カーオブザイヤー2019-2020】
RAV4は、カッコいい!だけじゃなく、3種類もの四輪駆動システムが用意されて、きちんとユーザーが懐具合や行きたい場所に合わせてシステムを選べる、というところがユニークですし、名前の中に入った”4”の文字が表すとおり、どれもとても質感の高い制御でした。