
ホンダ オデッセイは、ミニバンムーブメントの立役者だった【懐かしのカーカタログ】
2021年で生産中止が予定されているホンダ『オデッセイ』。日本のミニバンのムーブメントを作ったモデルだけに、一抹のさびしさも感じる。そこで今回は歴代モデルを振り返ってみたい。
![ターボくんとアーバンフライヤーに乗る…京成×千葉モノレールがコラボツアー[フォトレポート] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1689817.jpg)
ターボくんとアーバンフライヤーに乗る…京成×千葉モノレールがコラボツアー[フォトレポート]
鉄道ファンの間で「ターボくん」の愛称で親しまれている京成電鉄の電車に乗って、千葉都市モノレールの「アーバンフライヤー0形」に乗り換え、萩台車両基地を見学、懸垂型モノレールの特徴を知るガイド付ツアーが開催された。

「カーボンニュートラルをめざして」5社が共同会見…スーパー耐久サーキットで
11月13日、スーパー耐久最終戦が行われている岡山国際サーキットにて、4輪・2輪メーカー5社が共同で会見を実施。カーボンニュートラルを目指して、内燃機関を活用した燃料の選択肢を広げることに挑戦すると発表した。
![【三菱 アウトランダーPHEV 新型】「威風堂々」フラグシップSUVとして全面刷新[詳細画像] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1689678.jpg)
【三菱 アウトランダーPHEV 新型】「威風堂々」フラグシップSUVとして全面刷新[詳細画像]
新世代のプラットフォームや先進技術を活用した三菱のフラッグシップモデル『アウトランダーPHEV』。今回のフルモデルチェンジでは「威風堂堂」をコンセプトに、ボディ、シャシー、パワートレインなどすべてを刷新し、全方位で大幅に進化した。

エネルギー密度2倍のEV用バッテリーを開発へ…経産省が計画
経済産業省は11月11日、次世代蓄電池・次世代モーターの開発プロジェクトの内容をまとめた研究開発・社会実装計画を策定したと発表した。

DS 7クロスバック を200mmロング化、仏大統領の新しい公用車に…PHV搭載
◆DSの大統領専用車の歴史は1968年から
◆移動執務空間の後席は独立2座席
◆PHVパワートレインは最大出力300hp

【ホンダ アコード 新型試乗】かつてのレジェンドを上回るサイズ、走りはどうか…島崎七生人
◆かつてのレジェンドを大きく上回るサイズ
◆3つの物理ダイヤルにホッとさせられる
◆ボディサイズに見合った神経を逆撫でされないフィール

続々と発表される新型車情報に注目…土曜ニュースランキング
レスポンスの全記事から今週注目を浴びた記事をご紹介するレスポンス週間ランキング。続々と新型車の発表が相次ぐ中、今週の1位、9位は公開直前の新型車に関するニュース記事でした。
![【トヨタ bZ4X】丸型ステアリング仕様の内外装を撮り下ろし[詳細画像50枚] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1689369.jpg)
【トヨタ bZ4X】丸型ステアリング仕様の内外装を撮り下ろし[詳細画像50枚]
スバルが新世代EV『ソルテラ』を発表したのとほぼ時を同じくして、共同開発の兄弟車となるトヨタ『bZ4X(ビー・ズィー・フォー・エックス)』の実車が国内初披露となった。

神戸-高松 ジャンボフェリー新造船、船体デザインを発表 2022年9月竣工
ジャンボフェリーは11月12日、新造船の起工式を内海造船瀬戸田工場(広島県尾道市)で執行し、同時に新造船の船体デザインを発表した。瀬戸内海の日常の風景をイメージしてデザインしたという。