
MINIに「マルチトーン」仕様、ルーフにグラデーション…欧州発表
◆マルチトーン仕上げのルーフとコーディネートされた内外装
◆唯一無二の1台を作り上げることが可能
◆ツートンカラーの専用ホイール

パイオニア、ビークルアシストにアルコール検知器連携機能追加…白ナンバー義務化に伴う負担を軽減
パイオニアはクラウド型運行管理サービス『ビークルアシスト』に、新たにアルコール検知器連携機能をオプションサービスとして追加し、9月28日から提供を開始すると発表した。利用料はドライバーIDあたり月額600円となっている。

ジムニーオーナー注目の「オープンカントリー785」先行受注決定…ダムドパーティ2022
ダムドは、9月10日に「道の富士川」(山梨県甲府市)で開催予定のユーザー向け感謝祭「ダムドパーティ2022」にて、TOYO TIRES(トーヨータイヤ)「オープンカントリー 785」の先行受注を実施すると発表した。

ドゥカティ、ランボルギーニがモチーフの『ストリートファイターV4』発表
◆630台+ランボルギーニの個客向けの63台の合計693台を限定生産
◆ランボルギーニの典型的なデザイン要素を継承
◆最大出力208psの「デスモセディチ・ストラダーレ」エンジン

レクサス LM に対抗か、新型ミニバン広汽『M8』は11月中国発売
広州汽車集団(GACグループ)は8月23日、高級ミニバン『M8』の新型を中国で発表した。11月、現地で発売される予定だ。

【シトロエン C5 X】新しいブランドアイコンを考えるために千本ノック
ステランティスジャパンはシトロエンのフラッグシップ、『C5 X』を発表。そのカラーマテリアルを担当した日本人デザイナー、柳沢知恵さんが来日し、その意図や背景について語ってくれた。

オリジナルコンディションの名車が全国から180台集結…第31回日本海クラシックカーレビュー
新潟県糸魚川市にある石の博物館「フォッサマグナミュージアム」で9月4日、「2022交通安全フェア日本海クラシックカーレビュー」が3年ぶりに開催され、約180台の名車や希少車が集まった。

呼出型最適経路バスが本格運行…茨城県高萩市で「のるる」
高萩市(茨城県)および茨城交通(本社:茨城県水戸市)は8月29日、茨城県高萩市内において実証運行中だった呼出型最適経路バス「MyRide のるる」を、2022 年10年1 日より本格運行開始すると発表した。
![日野自動車、最短でもあと1年は生産停止[新聞ウォッチ] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1793696.jpg)
日野自動車、最短でもあと1年は生産停止[新聞ウォッチ]
親会社のトヨタ自動車からも“勘当だ”と、冷酷に突き放されるなど、まさに存亡の危機に立たされているトラック大手の日野自動車だが、エンジンの排ガスの不正問題を起こした中型トラックなど一部車種の生産が「少なくともあと1年止める」ことがわかったという。

強烈インパクト! プリウス“クロス”へ遂にワンオフパーツを装着してみた
世の中はアゲ系が注目されているけれど、現状ではラインナップに無い“アゲ系プリウス”を作ってしまおうという同企画。より個性的にするために今回は遂にワンオフパーツを装着しようと計画を立てて実行してみた。