
4月から約10%値下げに!?「自賠責保険」の最新事情と基礎知識【カーライフ 社会・経済学】
クルマ生活にダイレクトに関わる「社会・経済」情報を幅広くフォローしている当コーナー。今回は、「自賠責保険」についての基礎知識を、最新情報を交えながらお伝えしていく。

日産が2シーターEVロードスターを公開…自動車の未来に『Max-Out』!!
日産自動車株式会社は、コンセプトカー『Max-Out』(マックスアウト)の実車をプレス向けに初公開した。Max-Outは2シーターのEVオープンカーで、クルマとの一体感を基本コンセプトにした開放感と、ダイナミックなドライビング体験を予感させるデザインが特徴。
![マツダ『CX-90』、340馬力ターボに後輪駆動が基本のAWD[詳細写真] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1849217.jpg)
マツダ『CX-90』、340馬力ターボに後輪駆動が基本のAWD[詳細写真]
マツダの米国部門は1月31日、新型最上位SUV『CX-90』(Mazda CX-90)を発表した。

スポーツシート edirb054V/132V、新色レッドレザーを追加 ブリッド
ブリッドは、次世代スポーツ&ラグジュアリーシート「edirb 054V」および「edirb 132V」に「レッドレザー」をラインアップし、2月20日より受注を開始する。

メルセデスAMG『GLE 53』に改良新型、直6ターボのトルク強化…欧州発表
メルセデスAMGは1月31日、メルセデスベンツ『GLE SUV』の高性能モデル、メルセデスAMG『GLE 53 4MATIC+ SUV』(Mercedes-AMG GLE 53 4MATIC+ SUV)の改良新型を欧州で発表した。

軽量スポーツのラディカル、『SR10』 を改良…空力性能アップ
ラディカルスポーツカーズ(Radical Sportscars)社は2月1日、オープン2シータースポーツカー『SR10』に改良を施し、『SR10 XXR』として欧州で発表した。
![SDVは当たり前になっていた「現実的な未来の車の発表と周辺要素技術」…日本アイ・ビー・エム 川島善之氏[インタビュー] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1849333.jpg)
SDVは当たり前になっていた「現実的な未来の車の発表と周辺要素技術」…日本アイ・ビー・エム 川島善之氏[インタビュー]
「今年のCESでSDVに関する重要な発表は10数本ほどあったと考えています。SDVとは何か?ではなく、もはや当たり前の存在になりつつある。実現に向けて具体的な周辺要素技術が出揃ってきました」

レンジローバー ヴェラール に改良新型、表情変化…欧州発表
ランドローバーは2月1日、ミドルクラスSUV『レンジローバー ヴェラール』(Land Rover Range Rover Velar)の改良新型を欧州で発表した。
![EVへの“温度差”と付加価値への期待「電動化シフトへのロードマップ」とは…日本アイ・ビー・エム 鈴木のり子氏[インタビュー] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1849330.jpg)
EVへの“温度差”と付加価値への期待「電動化シフトへのロードマップ」とは…日本アイ・ビー・エム 鈴木のり子氏[インタビュー]
グローバルにおける消費者も経営者も、それぞれのEVに対する意識は転換点に来ていると、日本アイ・ビー・エム株式会社で自動車・電気・エネルギー産業のリサーチ・グローバルリーダーを務める鈴木のり子氏は確信している。この結論にどのようにして達したか?

次世代燃料電池システム搭載の新型FCEV、2024年に北米と日本で発売…ホンダ
ホンダは2月2日、GMとの共同開発による次世代燃料電池システムを搭載した燃料電池自動車(FCEV)を、2024年に北米と日本で発売すると発表した。