
日立アステモのCEO退任や、トラブル相次ぐマイナンバーの話題…今週の新聞ウォッチ
6月2日から6月8日までに掲載された新聞ウォッチに関する記事を時系列順にご紹介します。最初の記事は『日立アステモ』のブリス・コッホCEO退任に関するニュース。検査不正に揺れる日立アステモのCEO退任、そして後任を務めるホンダ前副社長の竹内弘平氏に注目が集まります。

マツダファンならわかる「55」の意味、ロータリー搭載『MX-30』がルマンに登場!
マツダは6月6日、ルマン24時間レースに合わせて開催したテーマ展示「Japan. Endless Discovery.」の中で、ロータリーエンジンを搭載するPHEV『MX-30 e-SKYACTIV R-EV(欧州仕様)』を参考展示した。

【ルマン24時間】100周年大会の予選でフェラーリが1-2…トヨタは3&5位から6連覇に照準
初回開催から100周年となる2023年の「第91回ルマン24時間レース」の予選が6月7~8日に実施され、最高峰クラス「ハイパーカー」の#50 フェラーリ499Pがポールポジションを獲得、僚機#51が2位に続いた。6連覇を狙うトヨタ勢は予選3位と5位。

スポーツカーに魂を宿す! STIが放つ革新的なパーツの衝撃~カスタムHOW TO~
STIから発売されているオススメパーツがラテラルリンクセット。サスペンションアームのブッシュをすでにピロボールに打ち替えてあるもので、簡単にピロ化できる本格パーツだ。

スバルデザイナーが見せた「本気の遊び」…クロストレックBOOST GEARדオプカン”の「どこまでも走れる」感がすごい
今年の東京オートサロンや大阪オートメッセで出展され、話題を呼んだスバルの「クロストレックBOOST GEARコンセプト」。そのコンセプトや狙い、さらには気になる足まわりコーディネイトなどを開発デザイナーにうかがって来た。

プリウスの後方視界をアルパインのデジタルミラーで劇的改善…取付けキット発売
アルパインは、ドライブレコーダー搭載デジタルミラーの車種専用取付けキットに、トヨタ『プリウス』新型、『プロボックス』、日産『セレナ』新型用を追加し、6月下旬より発売する。

トヨタ ヤリス 、最大12.3インチのデジタルディスプレイ採用…欧州2024年型
◆0~100km/h加速9.2秒で最高速は175km/h
◆クラストップレベルの大型ディスプレイ
◆クラウドベースのナビゲーション
◆最大5名が利用できるスマートデジタルキー

メルセデスAMG『C63』にワゴンも登場、F1由来の電動ターボで680馬力…欧州受注開始
◆「AMGパフォーマンスハイブリッド」
◆F1のノウハウが生きる電動ターボ「MGU-H」
◆0~100km/h加速3.4秒で最高速は270km/h
◆EVモードは最大13km

VW『ID.Buzz』にアートカー、「Love the Earth」を世界の言語で表現
フォルクスワーゲン(Volkswagen)は6月6日、EVミニバン『ID.Buzz』 ベースにしたアートカーを、米国で開催した「International Volkswagen Bus Day」で初公開した、と発表した。

リアシートで好きな映像を楽しむ、カロッツェリアがプライベートモニター4機種発売
パイオニアは、車の後部座席で自分だけの映像を楽しめるカロッツェリア プライベートモニター4機種を7月より発売する。