
米EVのテスラ、欧州に急速充電の「スーパーチャージャー」を拡大展開
米国のEVベンチャー企業、テスラモーターズは1月21日、欧州において独自の急速充電ステーション、「スーパーチャージャー」を拡大展開すると発表した。

テスラ モデルS、米国最量販EVに…2013年10-12月
米国のEVベンチャー企業、テスラモーターズが2012年6月、米国市場で発売した新型EV、『モデルS』。同車の米国販売が、好調に推移していることが分かった。

テスラのEV、モデルSが米国でリコール…充電ケーブルに不具合
米国のEVベンチャー企業、テスラモーターズが2012年6月、米国市場で発売した新型EV、『モデルS』。同車の充電装置が米国で、リコール(回収・無償修理)を行うことが分かった。

テスラ モデルS、2014年モデルで最も安全な車に…米運輸省が認定
米国のEVベンチャー企業、テスラモーターズの新型EV、『モデルS』。2013年、米国などで複数の車両火災が報告された同車だが、米当局は引き続き、モデルSを「最も安全な車」と認定した。

米EVのテスラ、中国で発売…商標問題で中国語でのブランド表記なし
米国のEVベンチャー企業、テスラモーターズは2013年12月下旬、中国市場で『モデルS』の販売を開始した。しかし、中国語表記はない。

米EVのテスラ、スイスに急速充電の「スーパーチャージャー」を初設置
米国のEVベンチャー企業、テスラモーターズは12月13日、独自の急速充電ステーション、「スーパーチャージャー」をスイスに初めて開業した。

NASA、アポロ11号などを打ち上げた歴史的発射台の使用権でスペースXと交渉
2013年12月13日、NASAはフロリダ州ケープカナベラル ケネディ宇宙センターの第39複合発射施設「LC-39A」の使用契約でスペースX社と交渉していると発表した

米ランボルギーニ・ディーラー、仮想通貨「ビットコイン」でEVを販売
インターネット上の仮想通貨、「ビットコイン」。このビットコインを使って、実際に米国で自動車(しかもEV)が販売され、話題となっている。

テスラ モデルS、車両火災を独当局が調査…結論は「製造上の欠陥なし」
米国のテスラモーターズの新型EV、『モデルS』に相次いで火災が起きた問題。この問題を調査したドイツ当局が、「モデルSに製造上の欠陥はない」と結論づけたことが分かった。

スペースX Falcon9ロケットによる初の静止衛星打ち上げに成功
スペース・エクスプロレーション・テクノロジーズ(スペースX)社は、2013年12月3日(日本時間4日午前7時41分)行われたFalcon9(ファルコン9)ロケットによる静止商業通信衛星「SES-8」の打ち上げが成功したと発表した。