
フリースケールと丸文、自動車アプリケーションの開発支援拠点を開設
丸文とフリースケール・セミコンダクタ・ジャパンは、自動車向けビジネスの拡大を図るため、兵庫県姫路市に自動車アプリケーションの開発支援拠点を2009年1月5日に開設すると発表した。

【MS Car Navigation Day】NavReady…フリースケールのPNDソリューション
「Microsoft Car Navigation Day 2008」の午後の部では、Windows Embedded CE によるPND開発の現状などに関するセッションを行った。

フリースケール、低価格車向け16ビット マイクロコントローラを発表
フリースケール・セミコンダクタ・ジャパンは20日、自動車産業のなかで成長分野である低価格車用の電気機械制御の計器クラスタ向けに設計され、費用対効果に優れた16ビット・マイクロコントローラ(MCU)の「S12HY」ファミリを発表した。

フリースケール、クリーンエンジン向け32ビット車載マイクロコントローラを開発
フリースケール・セミコンダクタ・ジャパンは、主な量販車種のパワートレイン制御向けにパワー・アーキテクチャー技術をベースとした32ビット車載マイクロコントローラの最新製品『MPC5674F』を発表した。

フリースケール、ハイサイド・パワー・スイッチの新製品を発売
フリースケール・セミコンダクタ・ジャパンは、同社のハイサイド・パワー・スイッチ「eXtreme Switch」の新製品ラインとなる4製品を発表した。

車載情報機器の開発が容易に…アプリケーションプロセッサをフリースケールが開発
フリースケールは、i.MX31マルチメディア・アプリケーション・プロセッサのマイクロソフトWindowsオートモーティブ5.5対応ボード・サポート・パッケージ(BSP)を発表した。

電動アシスト自転車のアシスタント…フリースケール・デザインチャレンジ
フリースケールは10日、エネルギー効率に優れ、環境に配慮した作品を募集するデザイン・コンテスト「FTFデザイン・チャレンジ」の最終結果を発表した。最優秀賞は、川野亮輔氏による「電動アシスト自転車のアシスタント装置」。

フリースケール、車載マイクロコントローラーの新製品を開発
フリースケール・セミコンダクタ・ジャパンは、自動車のエミッション・コントロール技術を搭載した32ビット車載マイクロコントローラの新製品『MPC563xMファミリ』を発表した。

フリースケール、オートモーティブ・コンピタンス・センターを開設
フリースケール・セミコンダクタ・ジャパンは、中部圏における自動車向けビジネスの拡大に伴って「名古屋品質・テストセンター(NQAT)」を移転・拡張し、「オートモーティブ・コンピタンス・センター(ACC)」として開設すると発表した。

フリースケール、自動車向けマイクロコントローラを発表
フリースケール・セミコンダクタ・ジャパンは、8ビットS08SGマイクロコントローラ(MCU)ファミリを拡充し、コストが重視される自動車のボディおよびシャーシのアプリケーション向けに性能とメモリの多様なオプションを提供すると発表した。