
4つの「できた」を体感、鈴鹿に新バイクアトラクションシリーズ登場 3月21日
鈴鹿サーキットは、子どもの年齢や成長にあわせて4つの異なるチャレンジが楽しめる、新たなバイクシリーズを2019年3月21日にグランドオープンする。

SRS-F、三宅淳詞が2018年度スカラシップ獲得「数年後にはF1参戦を目指す」
鈴鹿サーキットレーシングスクールフォーミュラ(SRS-Formula)は、2018年度スカラシップ(奨学制度)最終選考会を11月22日、鈴鹿サーキット(フルコース)にて開催。三宅淳詞が2018年度スカラシップを獲得した。

【スーパー耐久 開幕戦】2019年3月23-24日、鈴鹿で開催決定
モビリティランドは、「ピレリ・スーパー耐久シリーズ2019開幕戦 SUZUKA“S耐”~春の陣~」を2019年3月23日・24日、鈴鹿サーキットにて開催すると発表した、

SRS-Fスカラシップ最終選考会、世界を目指す精鋭5名が参加 11月22日
鈴鹿サーキットレーシングスクール フォーミュラ(SRS-Formula)は、2018年度スカラシップ(奨学制度)最終選考会を11月22日、鈴鹿サーキット(フルコース)にて開催する。

世界限定10台のハイパーカー、アポロIE が日本初登場予定…鈴鹿サウンド・オブ・エンジン
11月17~18日に鈴鹿サーキットで開催されるヒストリックイベント「RICHARD MILLE SUZUKA Sound of ENGINE 2018」に、世界限定10台生産のハイパーカー、アポロ『IE』が日本初上陸。プロモーションラップを実施する。

鈴鹿サウンド オブ エンジン2018で、伝説の選手がトークショー
鈴鹿サーキットは、11月17・18日に開催するヒストリックカーイベント「RICHARD MILLE SUZUKA Sound of ENGINE 2018」で、往年の名ドライバーによる「GPスクエアオフィシャルステージトークショー」を開催する。

鈴鹿サーキットとホンダ、トヨタで3社共催の「モースポフェス」を実施 2019年3月2-3日
10日、SUPER GT最終戦開催中のツインリンクもてぎで、トヨタ、ホンダ、モビリティランド(鈴鹿サーキット&ツインリンクもてぎを運営)が合同会見を開き、2019年3月に3社共催で「モースポフェス2019 SUZUKA~モータースポーツファン感謝デー~」を実施すると発表した。

ハッキネン登場予定、直筆サイン入りポストカードをファンに手渡し 鈴鹿サウンド・オブ・エンジン
鈴鹿サーキットは、11月17~18日にヒストリックイベント「RICHARD MILLE SUZUKA Sound of ENGINE 2018」を開催。ミカ・ハッキネン氏が「ファンセッション」と「トークショー&サイン会」に登場する。

佐藤琢磨SRS-F&K新校長「人間力のある選手を育てたい」…自身は入学時、10分の1の難関突破
7日、2017年インディ500優勝者の佐藤琢磨が「鈴鹿サーキットレーシングスクール」(SRS)の4輪系“校長”に就任することが発表された。就任会見では“人間力”重視を育成方針に掲げ、自身が入学時に発揮した“それ”についてと考えられるエピソードも語っている。

新校長は佐藤琢磨…鈴鹿サーキットレーシングスクールのフォーミュラ&カート部門が2019年の新体制を発表
数々の名選手を輩出してきた「鈴鹿サーキットレーシングスクール」、そのフォーミュラ部門とカート部門の新校長に、卒業生でもある2017年インディ500優勝者の佐藤琢磨が就任。7日、東京青山のホンダ本社で就任会見が開かれた。