
ジャガー「Cタイプ」、70年ぶりに復刻生産…最初の1台が完成
◆最初の1台はスターリング・モスがドライブした車両がモチーフ
◆3.4リットル直列6気筒エンジンは最大出力220hp
◆塗装プロセスは完了するのに1週間
◆1951~1953年にかけて53台が生産されたCタイプ

ベントレー、ルマンの栄光を復刻モデルに再現…『スピードシックス』を12台生産へ
◆6.6リットルの直列6気筒エンジンは最大出力200hp
◆1929年と1930年のルマン24時間レースで勝利
◆1929年と1930年のレースに参戦したスピードシックスを忠実に再現

猛暑も吹き飛ばすヒストリックカーの集い…道の駅おおた「サンブレフェスタ」
群馬県太田市の道の駅おおたで6月26日、「サンデーブレックファースト(サンブレ)フェスタ」が行われた。内外のヒストリックカーや6輪タイレルのレプリカなどが集まり、終日にぎわった。

ベントレー、ルマンを制した『スピードシックス』を復刻生産へ…12台限り
ベントレー(Bentley)は6月24日、名車を復刻生産する「コンティニュエーションシリーズ」として、『スピードシックス』を12台製作すると発表した。

20世紀ミーティング2022秋季「クラシックカー&バイクの集い」 9月11日開催
新潟県三条市の「ミズベリング三条(水防学習館)」特設メイン会場および図書館等複合施設「まちやま」で「20世紀ミーティング2022秋季~クラシックカー&バイクの集い」が9月11日に開催される。

トヨタ博物館、クラシックカーパレード参加車を募集 10月9日開催
トヨタ自動車の文化施設であるトヨタ博物館は、10月9日に愛・地球博記念公園(モリコロパーク:愛知県長久手市)で開催する「第33回 トヨタ博物館 クラシックカー・フェスティバル」のパレード参加車両の募集を開始した。

蘇れ! 火災後放置の911やオーナーが病気のEタイプ…「思い出の名車」放送予定
ドキュメンタリー専門チャンネルのナショナルジオグラフィックは、「カー・SOS 蘇れ!思い出の名車」からドイツ車とイギリス車のエピソードだけを厳選した特別編成を6月20日から5週連続で放送する。

旧車オーナーの年収は思ったほど高くない…300万-500万円が2割
旧車買取サービス「旧車王」を運営するカレント自動車は、旧車乗りの予想年収とその実態についてアンケートを実施。実際の年収で最も多かったのは「500~700万円」だった。

ポルシェ 911 に「アメリカ」…名車『356』の米国発売70周年を祝う
ポルシェは6月13日、『911カレラGTSカブリオレ・アメリカ』(Porsche 911 Carrera GTS Cabriolet America)を発表した。1953年に米国市場で発売されたポルシェ『356アメリカ・ロードスター』の70周年を祝う。

グロリアやスカイラインが村山工場跡地に里帰り…プリンスの丘 自動車ショウ
東京都武蔵村山市にあるイオンモールむさし村山の特設会場で6月5日、「プリンスの丘 自動車ショウ」が開かれ、かつてプリンスと日産の車を生み出した村山工場跡地に『グロリア』や『スカイライン』などが集まった。