
【電気自動車普及協議会】ローソン新浪社長「EVに安心して乗れる環境を」
6月29日に設立された「電気自動車普及協議会」には、早くも35の企業・団体が参加の意志を表明している。そのなかでも注目の企業のひとつが、自動車業界とはあまり関係がなさそうに見えるコンビニエンスストアのローソンだ。

ローソン、リチウムイオン電池設置で創エネ…EVへの活用も視野
ローソンは9日、ローソン松山東石井六丁目店(愛媛県松山市)で自然エネルギーとリチウムイオン電池を活用した創エネ店舗システムを稼動すると発表した。

【F1日本GP】チケット情報…コンビニ、プレイガイド窓口を一元化
今年も鈴鹿サーキットで開催されるF1日本GP(10月8 - 10日)。そのチケット販売要項における重要変更点のふたつめは、販売窓口に関してである。今年はコンビニエンスストア、プレイガイドでの販売窓口が、ローソン、ローソンチケットに一元化された。

ローソンでJR北海道・東海・九州の電子マネーが利用可能に
ローソン、三菱UFJニコス、北海道、東海、九州エリアのJR各社は、北海道・東海・九州のローソン店舗でJR会社が運営する電子マネーサービスを4月20日から開始する。

【F1日本GP】ローソン、チケットを独占販売へ
ローソンは5日、「2010 FIA F1世界選手権シリーズ第16戦日本グランプリレース」の観戦チケットを5月16日10時00分から、全国のローソン店舗で発売すると発表した。

ローソン、店舗でのEV充電設備の利用データを提供
ローソンは、NTTデータに協力して店舗に設置する電気自動車(EV)用充電設備の利用情報を提供する。

三菱商事、共通ポイント事業を開始へ…昭和シェルやローソンが参画
三菱商事は、子会社のロイヤリティマーケティングを通じて、共通ポイント事業に参入する。

ローソン、東京・大阪に業務用EVを導入…将来のインフラ
ローソンは31日、小売業界で初めて、東京に8台、大阪に2台、業務に使用する車両に電気自動車を導入すると発表した。導入地区周辺の店舗駐車場に電気自動車専用の充電器を設置し、将来のインフラとして備える。

ローソンでビザタッチを使うとニンテンドー DSi が当たる
ビザ・ワールドワイド(Visa)は、非接触決済サービス「Visa Touch」(ビザタッチ)の取り扱いが4月23日よりローソンおよびナチュラルローソン全店で開始されたことを記念し、「ローソンでビザタッチを使うと当たる!」キャンペーンを実施中だ。

ローソン、今夏から電気自動車を本格導入
ローソンは、今夏に電気自動車を本格的に導入すると発表した。本格導入を前に、1月12日から、東京都内で電気自動車の業務使用の実験する。実験では、三菱自動車製の電気自動車『i MiEV』1台をスーパーバイザーの店舗巡回車として使用し、走行性能や充電時間などを確認する。