
河西工業、投資有価証券の評価損、8億4500万円
河西工業は、2009年3月期末に連結ベースで投資有価証券評価損8億4500万円を計上すると発表した。

河西工業、群馬県内の自動車部品製造子会社2社を合併へ
河西工業は、北関東における生産子会社であるケーピーケィと、三国製作所を2009年4月1日付で合併すると同時に、社名を「群馬河西」にすると発表した。

河西工業の中間決算…営業増益 通期は下方修正
河西工業が発表した2008年9月中間期の連結決算は、営業利益が前年同期比389.3%増の17億8100万円。売上高は同5.2%減の662億3800万円となった。

河西工業、南関東の生産体制を再編
河西工業は、南関東の生産拠点を再編すると発表した。

河西工業の第1四半期決算…赤字に転落
河西工業が発表した2008年4 - 6月期(第1四半期)の連結決算は、売上高が前年同期比20.0%減の277億4700万円と大幅減収となった。営業赤字4400万円で赤字に転落した。

河西工業、通期業績見通しを上方修正
河西工業は、2009年3月期通期連結業績見通しを上方修正した。売上高は1380億円を予想していたが、1400億円に上方修正した。北米での一部車種の減産や生産車種のモデルミックスが変化することが予想されるものの、欧州、アジア地域で予想以上に好調に推移する見通し。

河西工業、インドネシア合弁を子会社化 経営の主導権を掌握
河西工業は、マレーシアのTeck See Plastic社とアセアン地域での提携を強化するため、インドネシア共和国のTeck社のグループ会社に出資し、製造拠点を設立することで合意した。

河西工業と三和工業、自動車用天井材を合弁生産へ
河西工業は、三和工業と提携し、日本と中国に合弁会社を設立すると発表した。グローバル市場での売上拡大・事業基盤強化のため、新たに天井素材をグループ内での生産し、自動車天井部品の競争力強化を図るのが狙い。

河西工業、米国子会社の決算期を変更
河西工業は、米国子会社の決算期を変更すると発表した。米国子会社のM-TEKは、現在2月が決算月となっているが、2008年12月期から12月期に変更する。

【東京モーターショー07】3社コラボの「くつろぎと癒しのインテリア」
北ホール部品ゾーンの東寄りに、シートメーカーのタチエスと内装メーカーの河西工業が共同ブースを構えている。その中央に置かれているのは、両社およびランプメーカー、市光工業の3社のコラボレーションによる「くつろぎと癒しのインテリアコンセプト」。