
自動車 ビジネス
宅配便が3年ぶりに増加…ネット通販で需要拡大
国土交通省は12日、2010年度の宅配便取扱実績をまとめた。それによると、昨年度の取扱個数は前年度比2.6%増の32億1983万個となり、3年ぶりに増加した。

自動車 社会
関東運輸局、不正車検2100台の基準適合性を無料で確認
国土交通省関東運輸局は12日、埼玉県内の指定自動車整備事業者による不正車検で車検証の有効期間を延長したおそれがある約2100台の車両について、無料で保安基準適合性の確認を行うと発表した。

自動車 ビジネス
ピーチが事業許可を取得 日本初の格安航空会社
日本初の格安航空会社ピーチ・アビエーションは7月7日、国土交通省航空局より航空運送事業許可を取得したと発表した。同社は今回の事業許可取得で、2012年3月の大阪〜福岡便と大阪〜札幌便、2012年5月の大阪〜ソウル便の就航に向けた準備を進める。

自動車 社会
ポスト新長期規制の適用を延期 総重量3.5t超-12t以下のトラック・バス等
国土交通省は6日、今年9月から予定していた中小型トラック・バス等に対するポスト新長期規制の適用時期を1ヵ月延期すると発表した。

自動車 社会
大畠国交相「東北の高速道路無料開放は第3次補正予算で」
政府は5日、東日本大震災の復旧・復興関連経費を盛り込んだ2011年度第2次補正予算案を閣議決定した。

自動車 社会
不正改造11台に整備命令…幕張PAで深夜街頭検査
国土交通省関東運輸局は4日、2日深夜から3日未明にかけて京葉道路幕張パーキングエリアで実施した特別街頭検査の結果、不正改造車11台に対して整備命令を発令したと発表した。

自動車 ビジネス
「自動車局」に名称変更 国交省が組織改正
国土交通省は7月1日付で、組織改正を行う。自動車交通局は一体的かつ効率的な自動車行政を展開するため、局名を「自動車局」に変更する。

自動車 社会
国交省 EV感電防止基準を改正
国土交通省は23日、電気自動車等の感電防止のための国際基準を採用し、国内の基準を改正すると発表した。

モータースポーツ/エンタメ
【新聞ウォッチ】バッテリー交換ミスで“火の車”
自動車のバッテリーやヘッドライトの電球などを交換する際の取り付けミスなどによる車両火災が相次いでいるため、所管の国土交通省はバッテリー固定などの徹底を整備関連の業界団体に要請した。

自動車 社会
【高速道路新料金】無料化凍結で交通量半減、実験前の水準に
国土交通省は21日、高速道路無料化社会実験一時凍結後24時間の高速道路交通量をまとめた。