
トーヨータイヤ、EV走行イベントに協賛…東京-大阪無充電
東洋ゴム工業のタイヤ販売子会社であるトーヨータイヤジャパンは、11月17日に日本EVクラブが主催して自主制作した電気自動車で走行する「東京 - 大阪 途中無充電ミラEVの旅 そんなに走ってどうするの」に協賛する。

トーヨータイヤ、日本EVフェスティバルに協賛
東洋ゴム工業のタイヤ販売子会社であるトーヨータイヤジャパンは、11月3日に筑波サーキットで開催される「第15回日本EV(電気自動車)フェスティバル」に協賛する。

東洋ゴム、親子チャレンジEV教室に協賛
東洋ゴム工業は4日、日本EVクラブが運営している「親子チャレンジEV教室」に協賛すると発表した。

電気の街・秋葉原で「次世代ecoカー普及啓発イベント」
7月17日から8月23日まで、東京秋葉原電気街周辺で「アキバグリーンフェスティバル2009」が開催中。フェスティバルのオープニングを飾ったのは、7月18 - 20日にベルサール秋葉原1階ホールで開催された「次世代ecoカー普及啓発イベント」。

エコカー開発戦争勃発 生き残るのは誰だ!
09年、エコカーの“本命”となる電気自動車が市販された。しかしその価格は一般に普及するにはあまりにも高すぎる。と、これまでの自動車をみる同じ視点で電気自動車を比較しては、自動車に関する問題の解決にはならないようだ。

EV洞爺湖キャラバン…東京-洞爺湖を走る 写真蔵
日本EVクラブは「CO2削減EV 洞爺湖キャラバン」を開催した。東京から洞爺湖までの850kmを、宮城県庁、岩手県庁、三菱自動車およびスバルの販売店、イオンおよびイエローハットの店舗に立ち寄り、地球温暖化防止宣言文を集めながら、サミット開催地、洞爺湖に届けた。

EV洞爺湖キャラバン…850km6日間、電気代1713円
日本EVクラブは、6月20日から25日までの6日間、東京から洞爺湖まで電気自動車で走行する。「CO2削減EV 洞爺湖キャラバン」を開催、その結果を公開した。

【洞爺湖サミット】電気自動車でCO2削減キャラバン…東京を出発
20日、電気自動車(EV)がCO2排出量の少ない自動車であること多くの人に知ってもらおうと、日本EVクラブ主催の「CO2削減EV洞爺湖キャラバン」が、東京から北海道洞爺湖へ向け出発した。

EV洞爺湖キャラバン、イエローハットで充電
イエローハットは、グループにおける環境保全と社会貢献への取り組みの一環として6月20 - 26日に実施される日本EVクラブ主催の「CO2削減EV洞爺湖キャラバン」に協賛すると発表した。

日本EVクラブ、CO2削減 EV洞爺湖キャラバンを実施
日本EVクラブは、北海道の洞爺湖で開催される主要国主要会議G8にむけて、電気自動車の性能や利便性をアピールするために「CO2削減 EV洞爺湖キャラバン」を6月20 - 26日の期間実施する。