
【トヨタ オーリス 改良新型】愛知製鋼とトヨタ、高強度コネクティングロッド用鋼を共同開発
愛知製鋼は、自動車の燃費改善に貢献する高強度コネクティングロッド用鋼をトヨタ自動車と共同開発し、トヨタの新型ターボエンジンに採用されたと発表した。

トヨタ MIRAI に愛知製鋼の高圧水素ステンレス鋼
愛知製鋼は、トヨタ自動車が販売開始した燃料電池車『MIRAI(ミライ)』の高圧水素系部品に高圧水素用ステンレス鋼「AUS316L-H2」の供給を開始したと発表した。

トヨタグループ、“リケジョ”支援の育成基金を設立
トヨタ自動車は11月26日、トヨタグループ9社とともに「一般財団法人 トヨタ女性技術者育成基金」を設立することを決定した。今年12月下旬の登記を目指し、準備を開始する。

愛知製鋼、津波で塩害被害の農地を再生---鉄力あぐり
トヨタ自動車系の愛知製鋼は、東日本大震災の津波で塩害を受けた名取川沿いの農地(仙台市太白区)で、同社の製品である植物活性材「鉄力あぐり」を混合した結果、他の塩基性(アルカリ性)土壌と同様、塩害地域での使用にも有効であると判断できたと発表した。

愛知製鋼の第3四半期決算…震災後の増産で挽回、売上高は4.6%増
愛知製鋼が発表した2011年4〜12月期(第3四半期)の連結決算は、経常利益が前年同期比49.4%減の54億9900万円と半減した。

愛知製鋼の中間期決算…増収ながら原材料価格高騰などで大幅減益
愛知製鋼が発表した2011年9月中間期の連結決算は、営業利益が前年同期比47.8%減の33億0500万円と半減した。売上高は同3.3%増の1065億5500万円と増収となった。

愛知製鋼、レアアースを低減できる磁石を開発
愛知製鋼は、レアアースであるディスプロシウムフリーで、ネオジム使用量を30%低減したボンド磁石「マグファイン」を開発・量産開始した。

愛知製鋼の通期業績見通し…下期に挽回
愛知製鋼は2012年3月期の通期連結決算業績見通しを公表した。売上高は前年同期比4.9%増2260億円を予想する。

愛知製鋼、タイ工場新設で起工式…アジアで鍛造品の供給体制を強化
愛知製鋼は、タイ子会社のアイチ・インターナショナル・タイランド(AIT)が新工場を建設する同国チョンブリ県ピントンの予定地で起工式を実施したと発表した。

愛知製鋼の第3四半期決算…アジアの自動車向け好調
愛知製鋼が発表した2010年4〜12月期(第3四半期)の連結決算は、営業利益が117億3400万円となり、黒字となった。