お店を選ぶ、写真をアップロード、BGMを選ぶ
グーグルは26日、写真とコメントだけでお勧めの店舗や場所を宣伝する動画が簡単に作れる「地元じまんCMメーカー」をYouTube上で公開した。CMが作成できる対象は、青森県、岩手県、宮城県、福島県、秋田県、山形県、茨城県の東日本地域のみとなる。
ブラウザで楽しむインタラクティブパズル
グーグル(Google)は17日、ブラウザで楽しむインタラクティブパズルゲーム「The Google Puzzle」を公開した。
モトローラがグーグルファミリーに
グーグルは、モトローラの携帯電話部門であるモトローラモビリティを125億ドル(約9500億円)の現金で買収すると発表しました。
原爆ドーム内部、特別撮影
グーグルは5日、原爆ドームの建物内の360度画像を公開した。広島市の協力により、通常では立ち入りできない建物内部の撮影・公開を行ったとのこと。
深度1960mへの挑戦
グーグルジャパンは、6500mの深海の様子を伝える「しんかい 6500」ツアーをGoogle Earthで公開したと発表した。
名所旧跡ストリートビューが国別で最多に がんばれ日本!
グーグル(Google)は11日、Googleマップの「ストリートビュースペシャルコレクション」に、日本国内の世界遺産や寺社仏閣、行楽地や観光名所など、108か所を追加したことを発表した。
打ち上げ成功、あなたのPCでも飛行を追跡
米航空宇宙局(NASA)は8日(現地時間)、スペースシャトル「アトランティス」の打ち上げに成功した。
記録を残すことは将来への責務である
グーグルは8日、東日本大震災の被害状況を記録・保存する「デジタルアーカイブプロジェクト」として、ストリートビューの撮影を開始したことを発表した。Googleマップのストリートビューの技術を活用し、東北地方〜北関東の海岸線地域を中心に、撮影を行う。
Googleマップナビ、徒歩モードに対応
Googleジャパンは7日、『Google マップナビ』が徒歩モードに対応したと発表した。徒歩ナビは、ベータ版での提供となり、Android 2.0以上を搭載するデバイスで利用することができる。
Googleストリートビューの画像を刷新
グーグルは30日、「Googleストリートビュー」において、北海道、関東地方、関西地方、九州地方および沖縄の一部地域の画像を、最新の再撮影した画像に切り替えた。
