
グーグル、消費者参加型のレストランサーベイを買収
グーグル(Google)は8日(現地時間)、消費者参加型のガイド“Zagat”を買収したと発表した。

グーグルクライシスレスポンス
今回のCEDECでは3月11日に発生した大震災に関連した震災復興支援技術特別セッションが複数用意されています。2日目には、震災発生から僅か2時間語に「パーソンファインダー」を立ち上げるなど積極的な取り組みを行ったグーグルの賀沢秀人氏が登壇しました。

Google、紀伊半島の通行実績データを公開…台風12号
Google Japanは6日、台風12号で特に大きな被害を受けた紀伊半島について、特設サイト「台風12号災害情報」において、同地域の通行実績データを公開した。同サイトでは、デスクトップPCやスマートフォンにて使用することが出来る。

お店を選ぶ、写真をアップロード、BGMを選ぶ
グーグルは26日、写真とコメントだけでお勧めの店舗や場所を宣伝する動画が簡単に作れる「地元じまんCMメーカー」をYouTube上で公開した。CMが作成できる対象は、青森県、岩手県、宮城県、福島県、秋田県、山形県、茨城県の東日本地域のみとなる。

ブラウザで楽しむインタラクティブパズル
グーグル(Google)は17日、ブラウザで楽しむインタラクティブパズルゲーム「The Google Puzzle」を公開した。

モトローラがグーグルファミリーに
グーグルは、モトローラの携帯電話部門であるモトローラモビリティを125億ドル(約9500億円)の現金で買収すると発表しました。

原爆ドーム内部、特別撮影
グーグルは5日、原爆ドームの建物内の360度画像を公開した。広島市の協力により、通常では立ち入りできない建物内部の撮影・公開を行ったとのこと。

深度1960mへの挑戦
グーグルジャパンは、6500mの深海の様子を伝える「しんかい 6500」ツアーをGoogle Earthで公開したと発表した。

名所旧跡ストリートビューが国別で最多に がんばれ日本!
グーグル(Google)は11日、Googleマップの「ストリートビュースペシャルコレクション」に、日本国内の世界遺産や寺社仏閣、行楽地や観光名所など、108か所を追加したことを発表した。

打ち上げ成功、あなたのPCでも飛行を追跡
米航空宇宙局(NASA)は8日(現地時間)、スペースシャトル「アトランティス」の打ち上げに成功した。