準天頂衛星、高精細3Dマップを活用した自動運転技術を体験…METoA Ginza 開催中
これからの自動運転に欠かせないQZSS、高精細3Dマップ技術を体験できるイベント「Feel the Communication in Ginza - 心までつながる、先進コミュニケーション技術」銀座5丁目 東急プラザ銀座内の「METoA Ginza」にて開催されている。
【夏休み】20周年を迎えるアクアラインの裏側を探検
NEXCO東日本と東京湾横断道路は、8月3日に東京湾アクアライン海ほたるパーキングエリア(PA)で開催する「2017サマーフェスティバル」で実施する「アクアライン探検隊」の参加隊員250名を募集する。
【ものづくりワールド2017】2420社が出展。次世代のものづくり技術が集結して開幕
「日本ものづくりワールド2017」が6月21日、東京・有明の東京ビッグサイトで開幕した。本展は今回で28回目を数え、次世代のものづくりを支える内外45か国、2420社の最先端技術が集まった。
三菱重工業が手がける陸海空、すべてわかる企画展 6月21日から
横浜市の三菱重工業の三菱みなとみらい技術館では、21日から企画展「はたらくのりものコレクション」が始まる。子どもも大人も「そうなんだ!」と思わせる展示が見られる。
気になる空冷単気筒のネオクラ、イタリア SWM の乗り味を確かめる 6月24日から試乗会
『SWM』というイタリアンモーターサイクルをご存知だろうか。創業は1971年、SWMは「Speedy Working Motors」を意味し、その名のとおりレースで勝つために生まれた。
先端の3D技術や映像技術を体感したい…3D&バーチャルリアリティ展 6月21~23日
トレンド先端の3D技術や超高精細の映像技術が出展され、来場者が体験もできる専門技術展「3D&バーチャルリアリティ展(IVR)」が、6月21~23日、東京臨海都心の東京ビッグサイトで開催される。主催はリードエグジビションジャパン。
【夏休み】トヨタ博物館で「夏フェス」を初開催---「はたらく自動車」展を刷新・拡大
トヨタ博物館(愛知県長久手市)では、7月15日から10月9日まで、新しく夏の全館イベント「トヨタ博物館 夏フェス!2017」を開催する。
梅雨に備える「視界くっきり」撥水剤の体験イベント 6月24~25日
ソフト99は、雨天ドライブ時における安全運転啓発を目的として、「雨をはじいて視界くっきり!ガラコ体感PRイベント」を6月24日・25日の2日間、山陽自動車道 三木サービスエリア(下り線)にて開催する。
ダイハツ コペン 誕生15周年を祝うファン交流イベント---星空観賞など 10月14日
ダイハツは、軽オープンスポーツカー『コペン』誕生15周年(フルモデルチェンジ3周年)を機に、「LOVE LOCAL by DAIHATSU」の新たな取り組みとして、星空観賞をメインとしたイベントを10月14日に岡山県井原市美星町で開催すると発表した。
BMW、二輪・四輪の試乗体感イベントを富士スピードウェイで開催 7月15日
ビー・エム・ダブリュー(BMWジャパン)は、試乗イベント「BMWモータースポーツフェスティバル 2017」を7月15日、富士スピードウェイにて開催する。
