
自動運転に関する専門展「自動運転EXPO」を開催 日本初、1月17日から
リードエグジビションジャパンは1月17日より3日間、東京ビッグサイト(東京都江東区)にて日本初の自動運転に関する専門展「第1回自動運転EXPO」を開催する。

痛車イベント人気の高まり…100台が川崎大師で交通安全祈願 2月25日
国内屈指の交通安全祈祷殿である川崎大師で、痛車・痛バイク100台規模の一斉交通安全祈願イベントを開催いたします。

キズを自己修復するコーティング剤 ファインラボ 講習会 1月20・21日
自動車部品の輸出入などを手がけるブリッジ(砂田浩司社長、大阪市住之江区)が展開する、プロカーショップ向けの自己修復コーティング剤「FEYN LAB(ファインラボ)」だ。

紙に電気を流して紙の電車を走らせる…東京メトロと東京芸大「かみてつ」イベント 2018年1月20日
東京地下鉄(東京メトロ)は2018年1月20日、銀座線の上野車両基地(東京都台東区)で「かつてつワークショップ」を開催する。基地内に留置した車両の中で紙製の鉄道模型を製作する。

残り4編成のJR189系、富士急行が撮影会 2018年1月6日
富士急行は2018年1月6日、河口湖駅(山梨県富士河口湖町)で「新春JR189系撮影会」を開催する。JR東日本の189系特急形電車などを撮影できる。

アウトドアレジャー人気の高まり…ジャパンキャンピングカーショー2018 2月2-4日
ジャパンキャンピングカーショー2018実行委員会(所在地:東京都渋谷区)は、2018年2月2日(金)から4日(日)までの3日間、幕張メッセ1~4ホール(所在地:千葉県千葉市)

Webと連携した次世代自動車向けアプリ/サービスを開発しよう…ハッカソン参加者募集中 1月27-28日開催
クルマ情報とWeb(ウェブ)技術とを融合した、次世代自動車向け新アプリ・サービス開発イベント「Webとクルマのハッカソン2018」が1月27日・28日に都内で開催。ただ今、参加者を募集している。

富士スピードウェイで初走り!!…家族や友人と走る、写真を撮る、豚汁をいただく 1月3日
富士スピードウェイ(FSW)は、2018年の営業日初日となる1月3日、「2018年 新年初走り!!」を開催。FISCOライセンス会員向けのスポーツ走行のほか、「新春特別体験走行」および「グリッド撮影付き体験走行」などを実施する。

篠塚建次郎が雪道のドラテクを直接指導 1月27日、苗場スキー場で
NEXCO東日本は、ラリードライバー篠塚建次郎氏を講師としたウィンタードライビングスクールを2018年1月27日、苗場スキー場で開催する。

ソニックプラス×レヴォーグ、試聴体験会を全国12店舗で開催 1月13-14日
ソニックデザインは、スバル車専用スピーカーを搭載した『レヴォーグ』を試聴できる「SonicPLUS×スバル レヴォーグ試聴体験会」を2018年1月13日、14日の2日間、全国のソニックプラスセンター(一部店舗除く)にて開催する。