
大井川鐵道の元西武電気機関車、まず1両がデビュー 10月15日
大井川鐵道は9月4日、E31形電気機関車3両のうち1両の営業運転開始日を10月15日に決めたと発表した。初日はデビュー記念ツアーの列車をけん引する。

テーマは「空力ボディ」科博×トヨタの科学体験・工作教室 10月29日
国立科学博物館とトヨタ自動車は10月29日、「科学のびっくり箱!なぜなにレクチャー」を開催する。小学校4~6年生を対象とした科学体験・工作教室で、2017年は「空力ボディ」をテーマに、トヨタ技術会の先生が丁寧に解説してくれる。参加費は無料。

テーマは「日本一の秘境駅」…北海道豊浦町が小幌駅のフォトコンテスト
北海道豊浦町は、室蘭本線小幌(こぼろ)駅をテーマにしたフォトコンテストの作品を募集している。

すた丼屋でトンテキの頂に登ったら何が見えた? 9月1日から史上最高メニュー
「食欲の秋、すた丼屋らしく思いっきりガッツける新メニューを」 伝説のすた丼屋/名物すた丼の店 は、9月1日から「すた丼史上最高の山盛り丼」という触れ込みで新メニューが登場する。

10年目を迎えた北海道の「りくべつ鉄道」…鉄道会社社長を迎えてのトークショーも 9月10日
北海道陸別町の「りくべつ鉄道」は9月10日、開業10周年記念イベントを開催する。開催時間は9時30分から16時まで。

ACG2017シーズンの第3ラウンド 9月3日
9月3日の日曜日、広島県のユートピアサイオト駐車場にて、魅せて聴かせるオーディオカーの祭典 ACG(オーディオカーギャラリー)2017シーズンの第3ラウンド『ACG2017 in 中四国』が開催される。

恒例の カーディテイリングセミナー&ガレージセール 10月15日
■10月15日に神奈川県相模原市で実施

JR西日本福知山電車区で体験型イベント…特別送迎列車も運行 10月28日
JR西日本は10月28日、福知山電車区本区(京都府福知山市)で「福知山なるほど発見電車まつり」を開催する。

宇宙開発の歴史を感じよう…勝浦宇宙通信所 9月9日に一般公開
9月12日は「宇宙の日」。勝浦宇宙通信所は「宇宙の日」にあわせ、9月9日に施設一般公開を開催する。人気の宇宙服試着体験をはじめ、クイズラリーや3D体験など、通常の見学では体験できないイベントを実施予定。事前申込みは不要。

京都鉄道博物館の現役車両展示、9月は除雪車キヤ143形
京都鉄道博物館(京都市下京区)は9月7日から10日までの4日間、本館1階でJR西日本のキヤ143形気動車を展示する。京阪神エリアでは通常見ることができないキヤ143形を、間近で見ることができる。