
マツダ車も iPod 対応---ダイハツ、日産に続いて
アップルは4日、BMW、MINI、スマート、アルファロメオに続き、日産自動車、マツダ、ダイハツ工業の各社の日本国内向け2006年モデルのカーステレオが、『iPod』(アイポッド)対応となったと発表した。

iTunes Music Store が国内オープン---1曲150円から
アップルコンピュータは4日、オンラインミュージックストア「iTunes Music Store」を日本国内で開設し、音楽ダウンロード配信サービスを開始した。サービス開始時点では15のレーベルと協力し、登録楽曲数は100万曲。

iPodとiPod photoシリーズが統合、ポッドキャスト機能の追加も
アップルコンピュータは、『iPod』と「iPod photo」シリーズの統合と、iPodへの「ポッドキャスト」機能の追加を発表した。新シリーズはiPod photo改めiPodの20Gバイトと60Gバイトモデルの構成となる。

iPod で聞くカタログ、メルセデスベンツから
メルセデスベンツUSAでは、ニューヨークオートショー(ニューヨークモーターショー)で発表した、アップル『iPod』にダウンロードできるカタログ=オーディオブックを、アップル社の音楽配信ネットサービス「iTunes」で販売し始めた。

アップル、iPod の新モデル…デジカメ画像を直接取り込める
アップルコンピュータは23日、携帯型デジタルオーディオプレーヤー『iPod photo』および『iPod mini』のラインアップを一新し、本日から全世界で一斉に発売すると発表した。価格はいずれもオープン。

世界で最も影響力があった自動車のブランド
ブランド・コンサルティング会社、インターブランドは、「世界で最も影響力があったブランド」ランキングを発表した。『iPod』のアップルコンピュータ社が首位。自動車ブランドで最上位はMINI(ミニ)、日本の自動車ブランドで最上位はホンダ。

【CES 05】iPodコントロール、パイオニア、ケンウッドも
アップル『iPod』とカーオーディオを連携するインターフェイスユニットはパイオニアやケンウッド、そして昨年のCESで最初に発表して話題を呼んだアルパインまでが展示を行い、まさにiPodなしにオーディオを語れない、アメリカにおけるiPodの高い普及がうかがえる。

【神尾寿のアンプラグドWeek】好循環期に入る「iPod」ブランドのパワー
2005年、デジタル市場の幕開けは『iPod』(アイポッド)というフレーズで満ちあふれていた。プレミアムブランドを有する自動車メーカーを中心に、iPodは「お墨付き」をもらった格好だ。

iPod 車載で…アップルと自動車メーカー提携
日産車の純正カーオーディオに『iPod』を接続できる!! アップルは11日、サンフランシスコで開催されたマックワールドエクスポにおいて、純正カーオーディオとiPodとの統合システムをリリースするために、自動車メーカーとの協力を発表した。

【先行インプレ】クラリオンの iPod 連携DVDユニット
先日、クラリオンから『iPod』連携機能が付いたDVDヘッドユニットが発表された。本機は北米向けで、05年1月6日よりラスベガスで開催されるCESにおいてお披露目され、2月にも発売される予定だ。それに先駆け実機に触れる機会を得たので、詳細をお伝えする。