2018年5月の新聞ウォッチに関するニュースまとめ一覧

関連インデックス
日本経済新聞社 自動車メーカーおよび関連企業、今日の株価
    1 2 > 次
「2050年、スタンドが消える」志賀氏が予言---ガソリンが3年5か月ぶり150円超[新聞ウォッチ] 画像
自動車 ビジネス

「2050年、スタンドが消える」志賀氏が予言---ガソリンが3年5か月ぶり150円超[新聞ウォッチ]

レギュラーガソリンの全国平均の店頭価格が、3年5カ月ぶりに1リットルあたり150円を超えたという。そんな中、「2050年には全国のガソリンスタンドがゼロになる」と衝撃的な長期予測を唱えるのは志賀俊之氏。

自動運転に“日米格差”---日本「新車の3割」目標、米国「怖くて乗れない」73%[新聞ウォッチ] 画像
自動車 テクノロジー

自動運転に“日米格差”---日本「新車の3割」目標、米国「怖くて乗れない」73%[新聞ウォッチ]

「自動運転車」の話題をめぐる日本と米国から流れてきた2つの記事を比べてみると、その考え方で極端な温度差を感じるのが興味深い。

運転歴50年以上の90歳老婆、赤信号で交差点侵入し4人はね1人死亡[新聞ウォッチ] 画像
自動車 社会

運転歴50年以上の90歳老婆、赤信号で交差点侵入し4人はね1人死亡[新聞ウォッチ]

交通事故件数が減少する中で、高齢者ドライバーによる歩行者らをはねる悲惨な交通死亡事故が後を絶たない。

パーク24の西川社長「若者のクルマ離れ」の実態を分析[新聞ウォッチ] 画像
自動車 ビジネス

パーク24の西川社長「若者のクルマ離れ」の実態を分析[新聞ウォッチ]

駐車場最大手のパーク24の西川光一社長が、きょうの日経「月曜経済観測」に登場し、拡大するカーシェア事業などの実態を分析しながら、「若者のクルマ離れ」について語っている。

マツダ 小飼社長、アテンザ 発表会でも“トランプ砲”のジンクス[新聞ウォッチ] 画像
自動車 ビジネス

マツダ 小飼社長、アテンザ 発表会でも“トランプ砲”のジンクス[新聞ウォッチ]

お得意の”脅し”なのか、それとも”正気”の発言なのかは定かではないが、米トランプ大統領が、自動車・同部品を対象に追加関税などの輸入制限を発動する検討を指示。

日本ガイシで1億個の検査不正発覚、問われる企業風土[新聞ウォッチ] 画像
自動車 ビジネス

日本ガイシで1億個の検査不正発覚、問われる企業風土[新聞ウォッチ]

自動車の排ガス浄化向けのセラミックなどを手掛ける名古屋の名門企業として知られる日本ガイシが、送電線の絶縁体などとして使われる11の製品を、1990年代初めから顧客との間で決めた検査を行わないで販売していたという。

新入社員も”渡り鳥人生”、入社1年目で転職志向4割以上[新聞ウォッチ] 画像
自動車 ビジネス

新入社員も”渡り鳥人生”、入社1年目で転職志向4割以上[新聞ウォッチ]

2017年度の入社1年目の新入社員は、転職志向が4割以上というショッキングな結果が出たそうだ。

三菱電機の杉山社長「強い事業をより強く」---売上高5兆円、営業利益率8%以上目標[新聞ウォッチ] 画像
自動車 ビジネス

三菱電機の杉山社長「強い事業をより強く」---売上高5兆円、営業利益率8%以上目標[新聞ウォッチ]

4月に新社長に就任したばかりの三菱電機の杉山武史社長が東京・丸の内の本社で開かれた経営戦略の説明会で、今後3年間の経営計画を発表した。

100万本のバラとホンダの芝刈機で“インスタ映え”…国際バラとガーデニングショウ開催[新聞ウォッチ] 画像
自動車 ビジネス

100万本のバラとホンダの芝刈機で“インスタ映え”…国際バラとガーデニングショウ開催[新聞ウォッチ]

世界のバラとガーデニングを一堂に披露する「第20回 国際バラとガーデニングショウ」が、埼玉県所沢市のメットライフドーム(旧西武プリンスドーム)で5月23日まで開催している。

「オートパイロット」機能運転中のテスラ車が追突事故、経営危機に追い打ちも[新聞ウォッチ] 画像
自動車 ビジネス

「オートパイロット」機能運転中のテスラ車が追突事故、経営危機に追い打ちも[新聞ウォッチ]

米電気自動車大手のテスラの乗用車が、今度は車線逸脱を防ぎ車間距離を保つ半自動運転の「オートパイロット」機能を使用中に追突事故を起こしたという。

    1 2 > 次
Page 1 of 2