
【CES15】「ディスプレイがミラー代わりになる日は近い」JVCケンウッド 河原会長
「CES2015」では、車両の周囲をディスプレイで表示してアシストするADAS技術を各社が出展。そんな会場で目を引いたのが、マクラーレン『650Sスパイダー』に搭載した先進のデジタルコックピットのコンセプトモデルを発表したJVCケンウッドだ。

【CES15】ボッシュ、「コネクテッド」によるスマートなソリューションを提案
日本で「ボッシュ」と言えば『自動車部品における世界最大のサプライヤー』として認知されるが、海外では家庭用電化製品をはじめとして展開するグローバル企業だ。その総売上は約461億ユーロ(約6兆5000億円)。その巨大企業の出展から興味深い内容をピックアップした。

【CES15】スマートTVを支える「Opera」の技術…テレビ部門VPインタビュー
Opera Softwareは、今年のCESで大きく注目されたハイライトの一つである「スマートテレビ」に関連するHTMLレンダリングエンジンの技術を紹介している。

【CES15】パナソニック、自動車から航空機まで“BtoB”事業で存在感
車載事業に積極的な展開を見せるパナソニックは、CES2015においてフォードに納入予定の最新インフォテインメントシステム「SYNC3」や、インターネットラジオサービス「AUPEO!」 など最新の車載ソリューションを出展。今年も車載事業にかける意気込みを見せた。

【CES15】これはスマホ?それともゲーム機?…中国Snail社の「W3D」
CES会場に出展する中国のMVNO・Snail社が、見た目はゲーム機、正体は4G LTE対応のAndroidスマートフォン「W3D」を発表した。

【CES15】手のひらサイズの飛行機をアプリで操作…賑わう「ドローン」の展示
今年のCES会場を回っていると、小型の無人飛行機・ドローンの展示が至る所に展示され、アメリカでの盛況ぶりに触れることができる。

【CES15】ウェアラブル用モジュールの小型化加速…Bluetooth内蔵でもボタン大に
6日、ラスベガスで開催されているCES2015において、インテルはボタン大という極小サイズのウェアラブル用モジュール「Curie」を発表した。32ビットCPU、6軸モーションセンサ、Bluetooth、バッテリー充電用回路などを搭載する。

【CES15】ケンウッド、デジタルコックピット搭載のマクラーレン 650Sスパイダー を展示
ケンウッドは、米国ラスベガスで開催中の「コンシューマー エレクトロニクス ショー(CES)2015」で、デジタルコックピットシステムのコンセプトモデルを搭載した、マクラーレン『650Sスパイダー』のショーカーを展示している。

【CES15】ジェスチャーだけでサンルーフが開く…VW ゴルフRタッチ を公開
フォルクスワーゲンは、米国ラスベガスで開催中の「コンシューマー エレクトロニクス ショー(CES)2015」に、様々な操作指令をハンドジェスチャーで行える世界初のコンパクトカー『ゴルフRタッチ』を出展している。

【CES15】BMW M4 に最新レーザーライト技術投入…ナビ連携で照射を調整
ドイツの高級車メーカー、BMWは2015年1月6日、米国ラスベガスで開幕した「CES(コンシューマー・エレクトロニクス・ショー)15」において、『M4コンセプトIconic Lights』を初公開した。