2011年3月の東日本大震災(東北地方太平洋沖地震)に関するニュースまとめ一覧(19 ページ目)

関連インデックス
国土交通省(国交省) 経済産業省(経産省) 防衛省・自衛隊 警察庁 東京電力(東電) 燃費
いすゞ、25日まで操業停止を延長 補修部品は28日より生産 画像
自動車 ビジネス

いすゞ、25日まで操業停止を延長 補修部品は28日より生産

いすゞ自動車は、3月25日まで藤沢工場、栃木工場での操業停止を継続すると発表した。

損保協会、被災者支援に10億円寄贈 損保26社も協力 画像
自動車 ビジネス

損保協会、被災者支援に10億円寄贈 損保26社も協力

日本損害保険協会は23日、東日本大地震の被災者を支援するため義援金として10億円を寄贈することを決めたと発表した。

ヤマト、救援物資輸送に2tトラック200台で協力 画像
自動車 ビジネス

ヤマト、救援物資輸送に2tトラック200台で協力

ヤマト運輸は、被災地にある避難所や病院などへ救援物資を輸送するため特別体制を編成する。

アップル、被災者向けに無償修理を実施…ピックアップ&デリバリー 画像
自動車 テクノロジー

アップル、被災者向けに無償修理を実施…ピックアップ&デリバリー

アップルは22日、東日本大震災による被災地向け特別修理サービスを発表した。災害救助法適用市町村に住んでいるユーザであれば、無償でピックアップ&デリバリー修理サービスが受けられるというものになっている。

【東日本大震災】ウェザーニューズ、被害状況の記録を公開 画像
自動車 ビジネス

【東日本大震災】ウェザーニューズ、被害状況の記録を公開

ウェザーニューズは、東日本大震災による被害状況の記録「減災リポートマップ」の配信を開始した。

JAF、被災した会員の年会費を1年間免除 画像
自動車 ビジネス

JAF、被災した会員の年会費を1年間免除

日本自動車連盟(JAF)は23日、東日本大地震で被災した会員に対して一部の費用を免除することを決定したと発表した。

乳児の水道水摂取を控えるように 東京23区と多摩の一部 画像
自動車 ビジネス

乳児の水道水摂取を控えるように 東京23区と多摩の一部

 東京都水道局は3月23日、「水道水の放射能測定結果」に関する報告の中で、東京23区、武蔵野市、三鷹市、町田市、多摩市、稲城市では乳児による水道水の摂取を控えるよう呼び掛けている。

住友ゴム、白河工場が22日から一部操業を再開 画像
自動車 ビジネス

住友ゴム、白河工場が22日から一部操業を再開

住友ゴム工業は、3月22日から福島県白河市にある白河工場で乗用車・小型トラック用タイヤの一部について震災で生産を停止してから11日ぶりに再開した。

東洋ゴム、23日から仙台工場の一部で操業再開 画像
自動車 ビジネス

東洋ゴム、23日から仙台工場の一部で操業再開

東洋ゴム工業は、3月23日から自動車用タイヤを製造する仙台工場の一部で操業を再開したと発表した。

HELP JAPAN! マセラティが世界で寄付金募集 画像
自動車 ビジネス

HELP JAPAN! マセラティが世界で寄付金募集

マセラティ・ジャパンは、東日本大地震で被災した地域の復興支援のため、イタリアのマセラティ本社が公式ウェブサイト上で寄付金の募集を開始したと発表した。

    先頭 << 前 < 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 …20 …30 ・・・> 次 >> 末尾
Page 19 of 65