
【東京モーターショー07】日産 GT-R にレースゲームの技術
日産『GT-R』の純正カーナビ用モニターは、車両状態を示すためのファンクションモニターとしても機能する。このデザインを行ったのは、プレイステーション用のレースゲーム『GT』シリーズを開発したポリフォニーデジタルだ。

【SUPER GT】日産 GT-R、08年シーズンに参戦
日産自動車とNISSANニッサン・モータースポーツ・インターナショナルは、2008年シーズンのSUPER GT、GT500クラスに『GT-R』で参戦すると発表した。

【日産 GT-R 発表】リミッター解除も可能に
日産『GT-R』の開発を取りまとめた水野和敏さんは「GT-Rは国内の主要サーキットのパドックに入ったときにだけ、速度リミッターが解除できるようになっています。このシステムは国土交通省の認可も得ています」という。

【東京モーターショー07】日産 GT-R のナビはスピードリミッター解除機能付き
日産『GT-R』には、カーウイングスやBOSEサウンドシステムなど、日産高級モデルとほぼ同様の装備…と思わせつつ、実際にはGT-Rだけの機能がこっそりと搭載されている。それが“スピードリミッター解除機能”だ。

【新聞ウォッチ】プレス公開、日産 GT-R 一人勝ち
各紙それぞれ東京モーターショーの「見どころ」などを取り上げている。どこも「環境」「エコカー」などを強調しているが、プレスブリーフィングの写真としては読売をはじめ、全紙が日産のスーパーカーの『GT-R』を掲載している。

【東京モーターショー07】青木孝憲デザイナー挑発スピーチ動画「某スーパーカーは戦争を仕掛けている」
東京モーターショー2007、ホンダと同時間に開催された光岡自動車のプレスブリーフィング。「『オロチ兜』はまさに戦に挑むがごとく、気迫をまとったデザインに仕立て直しました」。つづけて青木孝憲デザイナーは、モーターショー会場のよりよい場所にブースを構え、より知名度を持つブランドのスーパーカー開発競争に対して、ゆっくり、気迫をこめて非難した。

【日産 GT-R 発表】ボディは鉄、アルミ、カーボンの最適配置
日産『GT-R』のボディは『スカイライン』との共通性はなく、プラットフォームから専用開発されている。ボディにはスチールとアルミ、カーボンといった3種類の素材が効果的に採用されている。

【東京モーターショー07】日産ゴーン社長、GT-R は情熱の証
日産自動車のプレスブリーフィングは、前回の乗用車ショー同様に圧倒的な動員力を示した。4年前の東京ショーでカルロス・ゴーン社長が開発を表明した『GT-R』がついにお披露目となったためだ。

【東京モーターショー07】写真蔵…日産 GT-R
日産は東京モーターショーで『GT-R』を正式発表、新生GT-Rは「新次元マルチパフォーマンス・スーパーカー」を名乗り、日産のテクノロジーフラッグシップに進化した。

【日産 GT-R 発表】誰でも、どこでも、どんな時でも最高のスーパーカー
6年前の第35回東京モーターショーでカルロス・ゴーン社長が、2007年の発売を明言した日産『GT-R』が遂にきょう開幕した第40回東京モーターショープレスデーにおいて正式発表された。