
デザイン博物館にジャガーEタイプが勢揃い
英国ロンドンのテムズ川沿いにあるデザイン・ミュージアム(Design Museum)では、“The E-Type --- Story of a British Sports Car”というテーマで、往年の名車ジャガー『Eタイプ』の展示が行われている。

PAG認定ボディ&ペイントショップ4社が認定
ジャガー、ランドローバー、ボルボなどの輸入元PAGインポートは、各ブランドの国内ディーラーに対してメーカースタンダードに基づくボディ&ペイントショップの認定審査を開始、今回4社を認定したと発表した。

【ジャガー Xタイプエステート 試乗】パワーフィールは上品さゆえの演出か?…MJブロンディ
乗ったのは主に2リッターのFFモデルだが、走りに関してかなりの不満が残った。とにかく加速が悪い。

【ジャガー Xタイプエステート 試乗】ワゴンボディでも豪華さは不変…MJブロンディ
ジャガーといえば遊蕩としたサルーンか、爛れた風情の贅沢なスポーツカーだが、今度、『Xタイプ』にジャガー初のワゴン(エステート)モデルが追加された。もちろんシャシーベースは、フォード『モンデオ』だが、Bピラーから後ろを専用設計にすることで、まったく違和感なく、スタイリッシュなワゴンボディを実現している。

名物コメンテーターが太鼓判「ウェーバーはチャンピオンになれる」
かつて『F1の声』と称された名物コメンテーター、ウォーカー氏が、ウィリアムズ入りが決定したマーク・ウェーバーのタイトル獲得を予言した。「彼はフランク・ウィリアムズが好きなタイプのドライバーだ」

ウェーバー、ウィリアムズ入り正式決定
かねてからの噂通り、ジャガーのマーク・ウェーバーが2005年からウィリアムズBMW入りすることが正式に発表された。

ジャガーが“スーパーブランド”の仲間入り
優れたブランドを認定する独立系調査機関「スーパーブランド・カウンシル」は、イギリスの6つの“スーパーブランド”を発表。自動車メーカーからは、ジャガーが選ばれた。

ウェーバー、シーズン中のウィリアムズ移籍の可能性
欠場中のラルフ・シューマッハの代役を務めているマルク・ジェネに代わり、ハンガリーGPからでもウィリアムズから出場するのではないかと見られていたジャガーのマーク・ウェーバー。

ジャガーリムジン、XJ Lを今秋日本に導入
ジャガージャパンは、ロングホイールベースのジャガー『XJ L Model』を今年10月に日本を含む世界一斉発売すると発表した。同社は今月16日から先行予約を受け付ける。

【F1イギリスGP】サーキットデータ…地元勢が多いぞ
テスト地としても数多く使用され、またイギリスを母国としているチーム(B・A・R・ホンダ、マクラーレン、ウィリアムズ、ジャガーなど)が多いところから、今年も面白い展開が期待できそう。