1999年7月のNTTグループに関するニュースまとめ一覧(10 ページ目)

関連インデックス
KDDI(au) ソフトバンク ボーダフォン
秘匿データを保護したい…車載電池データの流通システム構築で NTTデータとデンソー 画像
プレミアム

秘匿データを保護したい…車載電池データの流通システム構築で NTTデータとデンソー

NTTデータとデンソーは秘匿データを保護しながら必要なデータのみ相互流通できる安全性の高いシステムを実現するため、電動車向けバッテリーに関する業界横断エコシステムを構築する。

デンソーとNTTデータ、電動車向けバッテリーの業界横断エコシステム構築開始 画像
プレミアム

デンソーとNTTデータ、電動車向けバッテリーの業界横断エコシステム構築開始

デンソーとNTTデータは、秘匿データを保護しつつ必要なデータのみ相互流通できるセキュアなデータ連携プラットフォームの実現に向け、電動車向けバッテリーに関する業界横断エコシステムの構築に2022年9月より着手した。

いつでもどこでも測定可能、白ナンバー事業者向けアルコールチェックサービスを開始 画像
自動車 テクノロジー

いつでもどこでも測定可能、白ナンバー事業者向けアルコールチェックサービスを開始

NTTコミュニケーションズは、車両管理業務を総合的に支援する「docoですcar」に改正道路交通法に対応したクラウド型「白ナンバー事業者向けアルコールチェックサービス」の提供を開始した。

移動体の画像を5Gで伝送、仮想マップにリアルタイム表示---実証実験が成功 画像
自動車 テクノロジー

移動体の画像を5Gで伝送、仮想マップにリアルタイム表示---実証実験が成功

NTTドコモは、AGC、NTTコミュニケーションズ、トヨタ自動車と共同で7月7日から実施している、建物の窓ガラスに設置したカメラで撮影した車や自転車、人などの移動体の映像を、5G通信で伝送して、仮想マップ上に表示する国内初の実証実験に成功した。

日産のコネクテッドカーサービス、ドコモの駐車場予約サービスと連携 画像
自動車 ビジネス

日産のコネクテッドカーサービス、ドコモの駐車場予約サービスと連携

日産自動車とNTTドコモは8月30日、日産が提供するコネクテッドカーサービス「NissanConnect」からドコモの駐車場予約サービス「Smart Parking Peasy」の駐車場オンライン予約や決済などが利用できるサービスを開始した。

車両のリアルタイム位置情報管理システム、トライアルサービス開始 画像
自動車 テクノロジー

車両のリアルタイム位置情報管理システム、トライアルサービス開始

ドコマップジャパンは、2022年4月から提供開始した車両のリアルタイム位置情報管理システム「ドコマップビークル」の無料トライアルサービスを8月1日から開始すると発表した。

「ドコモドライバーズサポート」、2023年3月末でサービス終了 画像
自動車 テクノロジー

「ドコモドライバーズサポート」、2023年3月末でサービス終了

NTTドコモは7月28日、安全運転サポートサービス「ドコモ ドライバーズサポート」の提供を、2023年3月31日で終了すると発表した。

「AI渋滞予知」を京葉道路でも開始---渋滞多発路線 画像
自動車 テクノロジー

「AI渋滞予知」を京葉道路でも開始---渋滞多発路線

東日本高速道路(NEXCO東日本)とNTTドコモは、東京湾アクアラインと関越自動車道で実施してきた「AI渋滞予知」を、7月28日から新たに京葉道路でも実証実験として開始する。

EV活用でカーボンニュートラル、NTT西日本とREXEVが提携 画像
エコカー

EV活用でカーボンニュートラル、NTT西日本とREXEVが提携

NTT西日本グループは7月20日、REXEVと資本・業務提携し、電気自動車(EV)の普及に向けた課題解決しカーボンニュートラルの実現へ貢献する事業の開発で協力すると発表した。

農作物の集荷と配送を効率化するAIツール…NTT東日本と調和技研が開発 画像
自動車 テクノロジー

農作物の集荷と配送を効率化するAIツール…NTT東日本と調和技研が開発

NTT東日本と調和技研は7月4日、農作物(馬鈴薯)の集荷配送作業におけるトラックとタイヤショベルの配車ルートを最適化するAIツールを共同開発したと発表した。今秋の収穫時期から農業協同組合(JA)士幌町でフィールド実証する。

    先頭 << 前 < 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 …20 …30 ・・・> 次 >> 末尾
Page 10 of 133