
QRコードが立体化、迷路のような街を駆け抜ける…デンソーがブラウザゲーム公開
デンソーは4月12日、QRコードをモチーフにしたブラウザゲーム「DENSO QR CODE MAZE」を公開した。

デンソーが社長交代、林経営役員が昇格「モビリティの価値向上に努めていく」
デンソーは、林新之助経営役員の社長COO(最高執行責任者)に昇格するトップ人事を内定した。6月開催の定時株主総会とその後の取締役会で正式に決定する。デンソーの社長交代は8年ぶり。
![デンソーで8年ぶりの社長交代…林氏が昇格、有馬氏は会長兼CEOに就任[新聞ウォッチ] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1874552.jpg)
デンソーで8年ぶりの社長交代…林氏が昇格、有馬氏は会長兼CEOに就任[新聞ウォッチ]
国内最大手の自動車部品メーカーでトヨタ自動車グループのデンソーが、8年ぶりに社長交代を発表した。

【レクサス RZ】デンソー初のSiCパワー半導体を用いたインバーター
デンソーは、同社初となるSiC(シリコンカーバイド)パワー半導体を用いたインバーターを開発。電動駆動モジュール「eAxle」に組み込まれ、3月30日に発売されたレクサス初の電気自動車(BEV)専用モデル『RZ』に搭載される。

MIRAIの技術で水から水素をつくる、デンソー福島工場で水電解装置の稼働開始
トヨタ自動車は、燃料電池自動車『MIRAI』のFCスタックなどを流用して、水から水素を製造する水電解装置を開発、3月よりデンソー福島工場にて稼働を開始する。

eアクスル市場より熱い電動車性能のカギを握る熱マネジメント市場…マーレとデンソーの取り組み
◆EV熱マネジメントの主流になるヒートポンプ
◆マーレはセル冷却やFCV用ヒートポンプにも注力
◆バッテリー温調とキャビン空調を統合するデンソーの戦略
◆キャビンとパワートレインに対する4つアプローチ
◆熱マネのトレンドはモジュール化・システム化アプローチ

EVを活用したエネルギーマネジメントシステムを試験導入…中部電力×デンソー
中部電力、中部電力ミライズ、デンソーの3社は、3月より電気自動車(BEV)を活用したエネルギーマネジメントシステム(EMS)の試験導入を長野県・軽井沢で開始する。

デンソー、下請けに対する取引適正化の徹底を宣言
デンソーは、取引先とのコミュニケーションの充実や困りごとの解決促進、適正取引のガバナンス強化に取り組むと発表した。

「デンソーが目指すカーボンニュートラル工場」とは、グリーンファクトリーEXPOに出展
デンソーは、1月25日から27日まで東京ビッグサイト (東京都江東区)で開催される「グリーンファクトリーEXPO」に出展し、「環境」分野における各種技術と製品を展示する。

デンソー・人事情報 2023年1月1日付
株式会社デンソー(本社:愛知県刈谷市、社長:有馬 浩二)は、2023年1月1日付の人事異動について下記の通り発表しました。