
デンソーのカーナビ向けiPhoneアプリ NaviCon 開発者が語る、自動車とITの開発環境の違い
2月10日、岐阜県大垣市のソフトピアジャパンセンタービルにおいて、ぎふIT・ものづくり協議会が主催するセミナー「次世代自動車分野の新たなサービス創出に向けて〜ITS・ジオメディア・スマートフォン 新しいコラボの可能性〜」が開催された。

デンソー第3四半期決算…当期純利益が2.5倍
デンソーが発表した2010年4〜12月期(第3四半期)の連結決算は、当期純利益が前年同期比2.5倍の1293億4700万円となった。

車載用リチウムイオン電池、トヨタが総合力トップ…パテント・リザルト
特許の分析や競合調査をおこなっているパテント・リザルトは、車載用リチウムイオン2次電池の制御・管理技術について参入企業に関する調査を実施し、その結果を「特定技術分野の競合分析:車載用リチウムイオン電池制御・管理技術」にまとめた。

【スズキ MRワゴン 新型発表】デンソー、世界最軽量のスターターを開発
デンソーは、重量1.9kgと四輪車用としては世界最軽量級のスターターを開発した。今回開発したスターターは、スズキが発売した新型『MRワゴン』に搭載する。

【デトロイトモーターショー11】デンソー、スタートストップ技術を12年にも北米市場に投入
デンソーは、燃費使用の効率化を促進する「スタートストップ技術」を2012~13年にかけて北米市場に投入する。

【デトロイトモーターショー11】デンソー、リーフ や フォーカスエレクトリック にコア部品を供給
デンソーはHV、EVのコア部品の供給能力を強化している。『インフィニティMハイブリッド』(日本名:日産『フーガ』)、日産『リーフ』に対しては、直流で流れる電力を変換するDC/DCコンバーターを供給している。

デンソー加藤社長「2020年に向けた長期構想を策定」
デンソーは1月6日、本社(刈谷市)で2011年の年賀式を開催し、加藤宣明社長は「今年は『次の10年』を描く年にしたいと考えている。2020年に向けた長期構想について共に考え、将来のデンソーの目指す姿を描いていきたい」と挨拶した。

デンソー、製品競争力強化…組織改正
デンソーは、2011年1月1日付けで製品競争力と顧客対応力を強化するため、組織改正を実施すると発表した。

デンソーなどが開発、小型ダイカストシステムに経産大臣賞
デンソー、東洋機械金属、宮本工業所の3社が共同開発した従来システムに比べて50%以上の省エネ化と小型化した「省エネ小型低圧ダイカストシステム」が機械振興協会の「第8回新機械振興賞・経済産業大臣賞」の受賞が決まった。

デンソーなど、インドネシアでコンプレッサー合弁生産…エティオス にも供給
豊田自動織機、デンソー、豊田通商は、インドネシアにカーエアコン用コンプレッサーを生産する合弁会社を設立する。