1999年4月のポルシェ(Porsche)に関するニュースまとめ一覧(216 ページ目)

関連インデックス
ポルシェ 911 ポルシェ カイエン ポルシェ ケイマン ポルシェ パナメーラ ポルシェ ボクスター ポルシェ マカン(Porsche Macan) ポルシェ カレラカップ ジャパン ポルシェデザイン リマック・アウトモビリ(Rimac)
【ニューヨークモーターショー14】WCOTY パフォーマンスカー、ポルシェ 911 GT3 新型が受賞 画像
自動車 ニューモデル

【ニューヨークモーターショー14】WCOTY パフォーマンスカー、ポルシェ 911 GT3 新型が受賞

ワールドカーオブザイヤー(WCOTY)主催団体は4月17日、米国で開催中のニューヨークモーターショー14において、「2014ワールドパフォーマンスカーオブザイヤー」を、新型ポルシェ『911 GT3』に授与すると発表した。

【昭和のくるま大集合Vol.11】フィアット/アルファロメオ/フォルクスワーゲン/ポルシェ[写真蔵] 画像
モータースポーツ/エンタメ

【昭和のくるま大集合Vol.11】フィアット/アルファロメオ/フォルクスワーゲン/ポルシェ[写真蔵]

4月13日、茨城県土浦市にある新治ショッピングセンター・あぴお大駐車場で、「土浦クラシックカー・ スプリングミーティング 2014 昭和のくるま大集合 Vol.11」が開催された。主催は昭和のくるま大集合実行委員会。

【北京モーターショー14】ポルシェ、ボクスターGTS と ケイマンGTS を世界初公開 画像
自動車 ニューモデル

【北京モーターショー14】ポルシェ、ボクスターGTS と ケイマンGTS を世界初公開

ポルシェAGは、4月20日に開催される北京モーターショーのプレスカンファレンスにおいて、『ボクスターGTS』と『ケイマンGTS』をワールドプレミアすると発表した。

3月のポルシェ世界販売 6.1%増…中国は14.2%増と回復 画像
自動車 ビジネス

3月のポルシェ世界販売 6.1%増…中国は14.2%増と回復

ドイツの高級スポーツカーメーカー、ポルシェは4月8日、3月の世界新車販売の結果を明らかにした。総販売台数は1万5377台。前年同月比は6.1%増と、引き続きプラスを保つ。

【PCCJ 第2戦】山野直也がポール・トゥ・ウィンで連勝 画像
モータースポーツ/エンタメ

【PCCJ 第2戦】山野直也がポール・トゥ・ウィンで連勝

「ポルシェ カレラカップ ジャパン(PCCJ)2014」の第2戦が、4月6日に岡山国際サーキットで開催された。今回はダブルヘッダー大会で4月5日に行われた第1戦では2年ぶり、初のフル参戦となる#11 山野直也がポール・トゥ・ウィンを達成している。

【PCCJ 第1戦】山野直也が開幕勝利 画像
モータースポーツ/エンタメ

【PCCJ 第1戦】山野直也が開幕勝利

4月5日、岡山国際サーキットで、「ポルシェ カレラカップ ジャパン(PCCJ)2014」の決勝レース第1戦が、午前中の予選に続いて開催された。

【ポルシェ パナメーラS E-ハイブリッド 発売】スポーツカーとプレステージサルーンを両立したポルシェからの回答 画像
自動車 ニューモデル

【ポルシェ パナメーラS E-ハイブリッド 発売】スポーツカーとプレステージサルーンを両立したポルシェからの回答

ポルシェ・ジャパンが導入を開始した『パナメーラS E-ハイブリッド』は、プラグインハイブリッドテクノロジーを採用することによって、高い環境性能を手に入れたクルマだ。

【ポルシェ パナメーラS E-ハイブリッド 発売】ハイブリッド技術を目からも実感 画像
自動車 ニューモデル

【ポルシェ パナメーラS E-ハイブリッド 発売】ハイブリッド技術を目からも実感

ポルシェ・ジャパンから発表された『パナメーラS E-ハイブリッド』のエクステリアは、他のパナメーラと比較し、“さりげなく、けれどはっきりと違いをアピール”しているという。

【ポルシェ パナメーラS E-ハイブリッド 発売】ターゲットはグリーン・ラグジュアリー 画像
自動車 ニューモデル

【ポルシェ パナメーラS E-ハイブリッド 発売】ターゲットはグリーン・ラグジュアリー

ポルシェ・ジャパンは『パナメーラS E-ハイブリッド』によって、新しい消費傾向を持ったユーザーに需要喚起していくという。

【ポルシェ パナメーラS E-ハイブリッド 発売】パフォーマンスにプラス環境性能の高さを志向するユーザーへ 画像
自動車 ニューモデル

【ポルシェ パナメーラS E-ハイブリッド 発売】パフォーマンスにプラス環境性能の高さを志向するユーザーへ

ポルシェ・ジャパンは、プラグインハイブリッドの『パナメーラS E-ハイブリッド』の導入を開始した。