
道央道 恵庭料金所 ETCレーン閉鎖 1月19-27日
NEXCO東日本・北海道支社は、料金所総合安全対策の一環として、ETCレーンにおける料金所係員等との接触事故防止のために恵庭料金所入口のETCレーン移転工事を実施すると発表。

ETC障害---瀬戸中央道の通行止流出 12月29日
本州四国連絡高速道路(JB本四高速)は1月6日、2008年12月29日に瀬戸中央自動車道の通行止めにともない高速道から流出・再流入したETCユーザーに、途中流出割引が適用されなかったと発表した。

首都高のETC利用率、月間の最高記録
首都高速道路が、ETC利用率を発表した。それによると、2008年12月の利用率は82.0%と、月間利用率の最高記録を更新した。

ETCセットアップ件数…12月末
道路システム高度化推進機構(ORSE)が、12月末現在のETC車載器セットアップ件数を発表した。それによると、月計で54万6245台、累計は2638万1070台だった。

首都高キャラ「Mr.ETC & カレージョ!」グッズ発売
首都高速道路は、ETC普及促進キャラクターである「Mr.ETC」と「カレージョ!」のマスコットタイプのぬいぐるみと、Mr.ETCクリアファイル(3枚セット)を商品化し、25日から発売する。

スキーに行こうCar!!! 安比八幡平 ETC割引
NEXCO東日本・東北支社は、岩手ホテル&リゾートと東北リゾートサービスと連携して、割安なスキー旅行商品「ドラ割 スキーに行こうCar!!!安比・八幡平エリアスキー場 ETC遊遊割引」を実施する。

ETCの利用状況…12月18日現在
国土交通省道路局は、12 - 18日現在のETC利用状況の速報を発表した。それによると、全国の1日あたりの利用率は、75.8%。また、平日の利用率は77.2%で、土休日の利用率は71.6%となった。

首都高のETC利用台数、最高記録を更新…1日 110万4957台
首都高速道路は、19日に、1日あたりのETC利用台数が110万4957台と最高記録を更新したと発表した。

阪神高速、路外パーキング実験のモニター募集
阪神高速道路は、2009年2月から開始する「路外パーキング(仮称)」実験のモニターを1000名程度募集すると発表。実験では、路外パーキングの有効性・課題を検証する。

首都高、スマートPAサービス実験のモニター募集
首都高速道路は、2009年2月から開始する「スマートPA(仮称)サービス実験」のモニターを募集すると発表。実験は、スマートPAの有効性や課題を検証のもの。