NSGグループ専門学校 新潟国際自動車大学校(以下「本学」、新潟県新潟市)の自動車整備科の1年生は、11月14日(金)に行われました新潟トヨペット株式会社による特別授業を実施しました。新潟トヨペットは、トヨタ車の多様化・時代の変化に伴い、これまでの伝統を継承しつつも時代に合わせたニーズにこたえるため新たな変革へと挑戦をしている自動車整備・販売を行う会社です。本授業では実際にトヨタbZ4X車両が展示され、「エンジンが積んでいないモーターのみで駆動する最先端の電気自動車」について学びました。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/32951/1904/32951-1904-d777218427a34ffe387f2a4734b47635-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/32951/1904/32951-1904-1cbf0b64421892a24b50ba0c5dd465b6-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
トヨタbZ4Xは走行中に二酸化炭素を直接排出せずに走行することが可能な車です。学生はボンネットを開けて、普段みている車との違いを比較したり、乗車して内装の機能を試したりしながらトヨタの最新技術に直接触れることができました。
また、トヨタ車の点検・診断に使う「GTS(Global Tech Stream+)」の実演説明も行っていただきました。講師の方から「大切なのはこの道具を使うのではなく、使いこなすことです。この機器を使って“お客様のため“・“車のため“に、何ができるかを常に考えられる整備士になってください。」と学生へ熱いメッセージもいただきました。これからの日本の未来を支えるであろう電気自動車も整備ができるプロになろうという思いが学生に芽生えた特別授業となりました。
■学生コメント 関口さん(2級自動車整備科/新発田南高校出身)
「トヨタbZ4Xを間近で見たとき、すごい!と思わず声が出ました。実際に乗車させてもらったのですが、センターコンソールにスマートフォンを置くだけで充電ができたり、AI技術が搭載されていたり、最先端の車にワクワクしました。電気自動車もきちんと整備できる整備士になりたいと思いました。」
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/32951/1904/32951-1904-5ef507ef35b2ae0a644510cc35ab0b15-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/32951/1904/32951-1904-d989ee7c4cc8115ef8f7d6f9945465b8-3520x1980.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■専門学校 新潟国際自動車大学校について
自動車整備士・車体整備士・レーシングドライバー・メカニック・eスポーツプレイヤー・車両開発エンジニアなど、自動車・バイク業界のプロを育成する専門学校。各学科での実習は60~80%を占めるため、認証整備工場の機能を併せ持つ設備やサーキットを活用して、業界で活かせる実践的な経験を在学中から積むことが可能。また、各国家資格の合格実績は10年以上100%と全国トップレベル。少人数制で学べる環境で独自のカリキュラムと講師陣の指導により、専門的な技術力の習得および数多くの資格取得が目指せます。
法人名:学校法人 国際総合学園
所在地:新潟市中央区紫竹山5-2-10
代表者名:大橋 健次
URL:https://www.gia.ac.jp/
■NSGグループについて
NSGグループは、教育事業と医療・福祉・介護事業を中核に、健康・スポーツや建設・不動産、食・農、商社、広告代理店、ICT、ホテル、アパレル、美容、人材サービス、エンタテイメント等の幅広い事業を展開する101法人で構成された企業グループです。それぞれの地域を「世界一豊かで幸せなまち」にすることを目指して、「人」「安心」「仕事」「魅力」をキーワードに、地域を活性化する事業の創造に民間の立場から取り組んでいます。
■NSGグループホームページ
https://www.nsg.gr.jp/
プレスリリース提供:PR TIMES
