日本最大級のモータースポーツの祭典「JAF MOTOR SPORTS AWARD 2025」開催 ~Eモータースポーツ、女性限定カーレースも初表彰~

11月28日(金)、グランドニッコー東京 台場にて、「2025年JAFモータースポーツ表彰式」を開催。今年の国内四輪モータースポーツ各競技会で活躍したチャンピオンら約400名が一堂に会します。



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/132076/4/132076-4-3d412c2ccf6eff34c077a3a5c118bbf4-1382x921.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


一般社団法人 日本自動車連盟(JAF)は、全日本選手権シリーズ等、今年の国内四輪モータースポーツの各分野で活躍された方々を表彰する「JAF MOTOR SPORTS AWARD 2025」(2025年JAFモータースポーツ表彰式)を、11月28日(金)、グランドニッコー東京 台場にて開催します。
公式サイトでの無料ライブ配信も予定しています。

近年、日本のモータースポーツは、Eモータースポーツや女性限定カーレースなどの新たなカテゴリーも登場し、性別や年齢、キャリアにかかわらず、多くの人が参戦・熱狂できるスポーツとして盛り上がりを見せています。

今年のJAF MOTOR SPORTS AWARDでは初めて、JAF公認Eモータースポーツリーグ「UNIZONE(ユニゾーン)」ならびに女性同士がイコールコンディションで競い合うカーレースシリーズ「KYOJO CUP(競争女子)」の表彰を行います。また、Webファン投票等をふまえて選出された「ドライバー・オブ・ザイヤー2025」の発表も本式典の見どころです。
日本のモータースポーツが、より熱く、幅広く、身近になったことを実感できる「JAF MOTOR SPORTS AWARD 2025」に、みなさまぜひご注目ください。

■式典概要
【名称】JAF MOTOR SPORTS AWARD 2025(2025年JAFモータースポーツ表彰式)
【日時】11月28日(金)15:00~18:00
【会場】グランドニッコー東京 台場(〒135-8701 東京都港区台場2-6-1)
(会場URL)https://www.tokyo.grandnikko.com/
【公式サイト】https://motorsports.jaf.or.jp/results/award/2025
【受賞者】2025年に開催された国内四輪モータースポーツ(全日本選手権等)の上位入賞者/ドライバー・オブ・ザ・イヤー2025ほか
【司会】ピエール北川・稲野一美
【主催】一般社団法人 日本自動車連盟(JAF)
【ライブ配信URL】上記公式サイトURLよりご覧ください

■JAF MOTOR SPORTS AWARD (JAFモータースポーツ表彰式)とは?
シーズンの締めくくりに行われる国内最大級の四輪モータースポーツの祭典です
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/132076/4/132076-4-2770e398d54fa92c0abbeb6f575e483a-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/132076/4/132076-4-41c4429597205917d2a8fac81ddeb087-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/132076/4/132076-4-c53c63cc920b25ee2752b3b6b5a2ea8b-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/132076/4/132076-4-d696636aed7128dee4918ea14d10ed8d-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


*JAF MOTOR SPORTS AWARD2024の様子

現在、日本国内では、「全日本スーパーフォーミュラ選手権」や「全日本ラリー選手権」、「全日本ジムカーナ選手権」、「全日本ダートトライアル選手権」をはじめ、年間約800の四輪モータースポーツ競技会が行われています。「JAF MOTOR SPORTS AWARD」(JAFモータースポーツ表彰式)は、その年の四輪モータースポーツの各分野で活躍された方々の栄誉を称えて表彰する、日本最大級の四輪モータースポーツの祭典です。

【注目】「ドライバー・オブ・ザイヤー2025」は果たしてどの選手に?

▼以下4名の候補から、《ファン投票+有識者票》で決定した1名を、本式典で発表します。
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/132076/4/132076-4-90a989446718adeff67189b6605f0541-710x439.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
岩佐歩夢選手
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/132076/4/132076-4-47b53ec5ee86020f766ca70ed455b152-710x439.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
太田格之進選手

[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/132076/4/132076-4-ead7fe68b5e604a4d189abe159af667b-710x439.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
角田裕毅選手
[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/132076/4/132076-4-85733ba7f1d58c2966720efee43f489d-710x439.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
坪井翔選手

[今年の候補者]
岩佐歩夢選手(左上)/太田格之進選手(右上)/角田裕毅選手(左下)/坪井翔選手(右下)
*なお、角田選手はドライバー・オブ・ザイヤー2024を受賞。2年連続で候補に挙がった。

JAF MOTOR SPORTS AWARD最大の見どころの一つは、「ドライバー・オブ・ザ・イヤー」の発表です。同賞は2021年に創設され、今年で5回目となります。今回のコンセプトは、前回に引き続き、「今年最もモータースポーツ業界を輝かせたドライバー」です。すぐれた戦績に加えて、若手育成や認知向上といったモータースポーツ業界への貢献度、競技選手としての活動に対するメディアからの注目度などが評価され、上記4名が今年の候補となりました。そして、WebフォームとX(旧Twitter)からのファン投票を経て栄えある1名を決定し、本式典で結果発表します。有識者の確かな目とファンたちの熱い声により選ばれた5代目ドライバー・オブ・ザ・イヤーは、果たしてどの選手に――?
発表の瞬間を、どうぞお見逃しなく。

■JAF MOTOR SPORTS AWARD 2025の新たな見どころ(1)
《初》JAF公認Eモータースポーツリーグ「UNIZONE(ユニゾーン)」の表彰
[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/132076/4/132076-4-20e10fda2a3b3e49ddf557d20058c836-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
EモータースポーツリーグUNIZONE
[画像11: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/132076/4/132076-4-7bdc4c2dd01e13c3f11e833eb948647a-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


近年、さまざまなスポーツ分野で取り入れられている「Eスポーツ(エレクトロニック・スポーツ)」。モータースポーツ業界においても、今年初めて、JAF公認Eモータースポーツリーグ「UNIZONE(ユニゾーン)」(一般社団法人 日本eモータースポーツ機構JeMO/ジェモ主催)が開催され、熾烈な戦いが繰り広げられました。リアルとバーチャルの垣根を越え、ファン、ドライバー、関係者が一体となって楽しめるEモータースポーツは、これからますます勢いを増し、未来のモビリティ文化を支える大きな柱となっていくことでしょう。JAF MOTOR SPORTS AWARD 2025では、UNIZONEの記念すべき初チャンピオンらを表彰いたします。日本のモータースポーツの新時代を担うスター選手に、ぜひご注目ください。
■JAF MOTOR SPORTS AWARD 2025の新たな見どころ(2)
《初》女性限定カーレースシリーズ「KYOJO CUP(競争女子)」の表彰
[画像12: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/132076/4/132076-4-d51586c30e1152a0633205e204f8af4f-1799x1200.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
女性限定カーレースシリーズKYOJO CUP
[画像13: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/132076/4/132076-4-1b12a91980b3bdabb39b73be0713f8f4-2399x1600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


JAF MOTOR SPORTS AWARD 2025では、初めて、「KYOJO CUP(競争女子)」の年間表彰セレモニーを行います。KYOJO CUPは、さまざまな女性が、年齢やキャリア、家庭、育児といった枠組みから自らを解放し、一人のドライビングアスリートとして競い合うことのできる、女性限定のカーレースシリーズです。今シーズンから本格的なフォーミュラカーを使用したレースへと進化し、富士スピードウェイで全5戦開催されました。また、KYOJO CUPは、「第9回国際女性デー|HAPPY WOMAN FESTA 2025」において「HAPPY WOMAN AWARD」を受賞しました。そんなKYOJO CUPの今年のチャンピオンとは――?
スピードに挑む女性アスリートの輝きは、モータースポーツファンに限らず、多くの人々の希望となることでしょう。

■付記
式典のサステナブル化を推進
式典会場となるグランドニッコー東京 台場では、「環境」「地域社会貢献」「安心安全」「働きやすい環境づくり」という4つの視点からSDGsへの取り組みに力を入れています。詳しくはコチラ
■メディア・プレス関係者様へ
メディア・プレス関係者の皆様、当日はぜひ会場にお越しいただき、式典の様子をご取材くださいますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。
※取材に関するご案内は、別途「メディアユーザーログイン」後にご確認ください。
※取材に関するお問い合わせは、 jaf_motorsportsaward@cerespo.co.jp まで。

プレスリリース提供:PR TIMES