
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/23526/1324/23526-1324-a6abc6e4ae74d6db3abe5377a008cdc6-1654x2337.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
オプション2025年11月号
特集:『THE鉄板90’s』
発売日:2025年9月26日発売
本誌カラー144ページ
定価1200円(税込)
https://shop.san-ei-corp.co.jp/shop/g/g0022212511/
株式会社三栄(本社所在地:東京都新宿区、代表取締役社長:鈴木賢志)は、2025年9月26日より『OPTION(オプション) 2025年11月号』を発売いたします。
全高やボンネットの低さがスタイリッシュさを際立たせる1990年代のスポーツカーたち。好景気の中で開発されたこともあり、様々な新技術が盛り込まれた個性豊かなマシンが揃い、30年を経ようとしている今でもチューニングベースとして一線級の実力を持ち、そしてファンからの熱い視線が注がれている。今月の巻頭では、そんな90年代車を大特集。掲載ラインアップも盛り沢山でお届けしていこう。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/23526/1324/23526-1324-f31aef17d8185ebb63986445678e753d-3343x2373.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
SCOOT 4ROTOR FD3S
平成時代を代表する名チューンド、スクート・4ローターRX-7が、大幅リメイクを実施中。DCT採用による2ペダル&パドルシフト化に加え、最新フルコン制御による4連電子スロットル化など、令和仕様のメイキングに迫っている。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/23526/1324/23526-1324-a8ff0d8d5e47702495ec3605226965ea-3357x2388.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
みんな大好きFR!!
高性能な4WDスポーツの台頭が目覚ましかった90年代だが、やはり硬派な走り屋が支持したのはFRだ。Z32、JZA80、S14、UZZ30、AP1、NB6Cといったチューンドが登場する。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/23526/1324/23526-1324-e54fbfee15c78aa70c48db6cd02fc427-3352x2376.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
その時、4WDが熱かった
スカイラインGT-R、インプレッサやランサーエボリューションといった高性能スポーツ4WDの活躍が、チューニングシーンを賑わわせた90年代。現在も進化する4WDチューンドの実力を見ていこう。
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/23526/1324/23526-1324-1f0e5a001c899e1645e4d06d085fd87a-3348x2379.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
リヤミッドシップに昂る
国産車の歴史において、MRレイアウトのスポーツカーが続々と登場したのも90年代の特徴だ。K20Cという現代のスポーツユニットを得たNSXなど、スペシャルチューンドの見応えも抜群だ。
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/23526/1324/23526-1324-a71dd20e2191d8b34863e895f1bb3b71-3354x2382.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
本気系FFファイター
魅力あふれるコンパクトスポーツが数多く誕生した中でも、ホンダVTEC勢が猛威を奮っていたのが90年代。パルサーVZ-Rなどのライバルも含めて、本気系FFファイターを紹介しよう。
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/23526/1324/23526-1324-95e594b80ba8d9295b4eb79987b509f2-3345x2374.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
イベントレポート3連発
北海道で行なわれた走りも置きも楽しめる『スカイブレイク』の取材に加え、富士で行なわれた『クール&ブラーバ大感謝オフ会』からは愛車自慢コンテストの模様を、バンコク&クアラルンプールのオートサロン…と、等身大ユーザーカーの仕様をたっぷりと見られるイベントレポートをチェックだ。
オプション2025年11月号
特集:『THE鉄板90’s』
発売日:2025年9月26日発売
本誌カラー144ページ
定価1200円(税込)
https://shop.san-ei-corp.co.jp/shop/g/g0022212511/
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/23526/1324/23526-1324-1e2a7cb2416114a993f27afd71573633-1183x313.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
OPTION特製ステッカー
秋のご購入者特典企画 実施中!
一部書店限定で「OPTION 2025年11月号」をお買い上げ頂いたお客様に先着で、
OPTION 特製ステッカーをプレゼント!
詳しくはコチラ↓
https://shop.san-ei-corp.co.jp/shop/pages/option.aspx
※特典は数に限りがございます。
■株式会社三栄について
三栄は70年以上の歴史の中で自動車、レース関連の雑誌を中心に刊行を続け、その活動のなかで蓄えられた様々なリソースや業界内外との多様なネットワーク、専門性の高い知識とアーカイブを武器に、スポーツ、ファッション、アウトドアなど様々なジャンルに裾野を広げてきました。雑誌やイベント等を通じて、ブランド力を高め、ウェブや映像でもコンテンツを大きく展開しています。
代表取締役:鈴木賢志
創業:昭和22年10月
設立:昭和27年9月17日
資本金:9,800万円
従業員:141名
〒163-1126
東京都新宿区西新宿6-22-1
新宿スクエアタワー26F
三栄公式ウェブ:https://san-ei-corp.co.jp/
2025年9月26日
株式会社三栄
プレスリリース提供:PR TIMES