自動車 テクノロジーニュース記事一覧(562 ページ目)

スナップオン、新型スキャンツール発売へ…2.8インチカラー液晶搭載 画像
自動車 テクノロジー

スナップオン、新型スキャンツール発売へ…2.8インチカラー液晶搭載

スナップオン・ツールズは、高度な故障診断にも対応するスキャンツール「MTG」シリーズの最新モデル「MTG 3」を6月9日より発売する。

高音質スピーカーパッケージ「ソニックプラス」、カローラクロス専用設計モデル発売へ 画像
自動車 テクノロジー

高音質スピーカーパッケージ「ソニックプラス」、カローラクロス専用設計モデル発売へ

ソニックデザインは、純正カーオーディオシステムの高音質化を実現する車種別スピーカーパッケージ「ソニックプラス」シリーズの新製品として、トヨタ『カローラクロス』(10系)専用モデル3グレード・12機種を6月23日より発売する。

本格システムを組める特別品…メインユニット[カーオーディオ システムアップ AtoZ] 画像
自動車 テクノロジー

本格システムを組める特別品…メインユニット[カーオーディオ システムアップ AtoZ]

愛車のサウンドシステムのビルドアップを考えているドライバー諸氏に向けて、それを実行しようとする際に役立つ製品情報を紹介している当連載。今回は、モニターを搭載しないタイプの「メインユニット」中での孤高の存在とも言うべき、特別なモデルをフィーチャーする。

無線LAN内蔵のリア専用ドラレコ発売、スマホで操作・設定可能…ユピテル 画像
自動車 テクノロジー

無線LAN内蔵のリア専用ドラレコ発売、スマホで操作・設定可能…ユピテル

ユピテルは、フロントカメラ装着済みの車両に最適な、無線LAN内蔵のリア専用ドライブレコーダー「SN-R12d」を発売した。

[カーオーディオ“なぜ?”]車内静音はプロに任せるべき…その理由とは 画像
自動車 テクノロジー

[カーオーディオ“なぜ?”]車内静音はプロに任せるべき…その理由とは

カーオーディオは、ビギナーから“分かりづらい”と思われがちだ。確かに専門用語が使われることも多く、専門知識が必要となる局面にもたびたび出くわす。当連載では、そういった“分かりづらい”と感じさせる事柄の意味や理由を解説している。

ホンダ、運転中に疾病を早期発見する技術開発へ---認知症や緑内障[新聞ウォッチ] 画像
自動車 テクノロジー

ホンダ、運転中に疾病を早期発見する技術開発へ---認知症や緑内障[新聞ウォッチ]

医療機関でわざわざ診断を受けないでも、マイカーなどを運転操作中に認知症や緑内障の早期発見ができるならば、発症率が極めて高い高齢ドライバーにとっても朗報だろう。

スロープ設定で着目すべきポイント…クロスオーバー[サウンドチューニング] 画像
自動車 テクノロジー

スロープ設定で着目すべきポイント…クロスオーバー[サウンドチューニング]

サウンドチューニング機能を操れるようになると、カーオーディオライフが一層充実する。本命のセッティングはプロに任せた方が確実だが、それとは別に自分でも調整してみると、音楽を聴く面白さが一層深まる。当連載ではそれを推奨し、そのやり方を解説している。

障害物を検知する電動カート…シェアリングサービス実証へ 画像
自動車 テクノロジー

障害物を検知する電動カート…シェアリングサービス実証へ

アルプスアルパインは、独自開発した「障害物検知ユニット」を搭載した免許不要で歩道走行可能な電動カートのシェアリング実証プロジェクトを、6月1日から15日まで大阪府堺市南区原山台で実施する(5月23日発表)。

“強者”が岩手・一関に集結!「2022 イーストジャパン サウンドコンテスト」注目車両リポート!! 画像
自動車 テクノロジー

“強者”が岩手・一関に集結!「2022 イーストジャパン サウンドコンテスト」注目車両リポート!!

「2022 イーストジャパン サウンドコンテスト」が4月24日、花と泉の公園(岩手県一関市)にて開催された。好天に恵まれ爽やかな春の風が吹く中、東日本各地さらには遠く関西からも実力サウンドコンペティターが大集結し、白熱の闘いが繰り広げられた。

5.2GHz帯、車内無線LANの導入へ法整備 画像
自動車 テクノロジー

5.2GHz帯、車内無線LANの導入へ法整備

総務省は5月26日、5.2GHz帯自動車内無線LANの導入に向けて電波法関係省令を改正すると発表した。

    先頭 << 前 < 557 558 559 560 561 562 563 564 565 566 567 …570 …580 ・・・> 次 >> 末尾
Page 562 of 3,787