GMは23日、子会社のオンスター社が手がけるテレマティクスサービスの「オンスター」が、中国でサービスを開始したと発表した。
2010年、クラリオンは創業70年を迎える。いまではカーナビ/カーAVメーカーとして、市販だけでなく自動車メーカーへのOEM製品や業務用端末を手がけるクラリオン。その70年の歩みを、商品と事業展開を軸に振り返ってみたい。
パーク24グループは、カーシェアリングサービスの「カーシェア24」新規入会および既存の会員様の月額基本料金を無料にするキャンペーン、「月額無料キャンペーン」を2010年1月1日から3月31日まで実施する。
クラリオンは、パーソナル・ナビゲーション・デバイス(PND)「DrivTrax」シリーズの新製品『DrivTrax P7DT Type II』を2010年1月上旬から発売する。
マツダユーザーのモータースポーツ活動を応援するウェブサイト『MZ Racing』が24日、本格的に活動を開始した。
クラリオンは、スズキの『ワゴンR』『ラパン』『エブリイ』『アルト』向けにモニター付CDプレーヤーを開発しOEM供給を開始したと発表した。
昭文社は、法人向け地図配信サービス「ACCESS MAPPLE」と「Mapple API」をバージョンアップし、多様な色覚に配慮したカラーユニバーサルデザインの地図デザインを採用した。
アウディジャパンは、『A4』と『A5』の装備・価格を見直し22日より販売を開始した。全モデルに最新世代のHDDナビゲーションシステムを搭載したMMI(マルチメディアインターフェイス)を標準装備する。
インクリメントPは22日、同社が運営するNTTドコモ向け地図検索サービス『iMapFan』、Yahoo!ケータイとEZweb向け『ケータイ地図MapFan』で、年末年始のお出かけをサポートする「お正月特集」の配信を開始した。
音声データの追加変更が可能なカーナビゲーション『MAPLUS』を販売するエディアは、シリーズの最新モデルとして、アントニオ猪木氏とコラボレーションしたポータブルナビ『MAPLUS 闘魂ナビ』を2010年1月1日より発売する。