本田技研工業は2日、オートバイ『シャドウファントム』など2車種の転倒時エンジン停止センサーに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。
インクリメントPは、NTTドコモ向け地図検索サービス「iMapFan」、Yahoo!ケータイ/EZweb向け「ケータイ地図MapFan」で、地図の変化点や間違い情報をユーザーから投稿してもらう新機能の提供を開始した。
日本気象協会は「熱中症に気をつけましょうキャンペーン」を6月1日より実施している。同キャンペーンでは、特設Webサイトを通じて熱中症の予防に役立つさまざまな情報を提供するという。
「New Education Expo 2011(NEE2011)」で内田洋行は、未来の学習空間「フューチャークラスルーム」のミニセミナーを実施している。
学研ホールディングスでは、『iPad』&『iPhone』対応アプリ「学研電子ストア」にて、『学研まんが 日本の歴史』電子書籍版の配信を開始した。
農林水産省は6月1日、同省のホームページの子ども向け情報ページをリニューアルし、デザインの変更や新コンテンツの追加を行ったと発表した。
サイバー大学は6月1日、被災地特別奨学制度の導入について発表した。同大学では、東日本大震災の災害救助法適用地域に居住する高校生および高校卒業者、同学在学生の奨学支援を目的として、入学費用や授業料の一部を免除するという。
声優・平野綾に危害を加えるとインターネットの掲示板で脅迫した男が逮捕されたという報道を受け、平野がTwitter上でコメントしている。
ヤフーは1日、Yahoo!JAPANの地点情報をもとに、各種生活情報を提供する新サービス「Yahoo!ロコ」を公開した。 PC版に加え、モバイル版・スマートフォン版も用意されている。
ジョギングブームが続く中、ランニングウォッチの注目度も急上昇している。ハードなトレーニングをする上級者はもちろん、ビギナーや女性にも愛用者が広がっているようだ。