公正取引委員会は、独占禁止法に基づき審査を行ってきた株式会社ディー・エヌ・エーに対して、不公正な取引方法の第14項(競争者に対する取引妨害)に該当するとして、排除措置命令を出した。
米グーグル(Google)は8日(現地時間)、「グーグルマップ」に、電車やバスなどの公共交通機関のリアルタイムな運行状況を表示する機能を追加すると発表した。
スペックコンピュータは9日、iPad用ペイントブラシ型スタイラス「NomadBrush for iPad」の輸入販売を開始した。同社直販サイト価格は3675円。
現行のWiiやその周辺機器にも互換性を持つ新ハードとしてE3で発表されたWii U。ゲームキューブの後方互換性を持たない。
D-Linkは自動節電機能/IPv6対応のイーサネットスイッチ/ワイヤレス/UTMファイアウォールを始めとする、同社製品およびソリューションのデモ展示を行っている。
欧州で唯一の公的衝突安全テスト、ユーロNCAP。同テストで最高評価の5つ星を獲得したレクサス『CT200h』の映像が、ネット上で公開されている。
川崎重工業は8日、オートバイ『W800』など4車種のチューブに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。
「Interop Tokyo 2011」の同時開催イベント「デジタルサイネージジャパン(DSJ)2011」の会場の男子トイレを使っていると、いきなり「おしっこの量を測るよ!」という声がする。
タイトーは、フィーチャーフォン版「GREE」向けにアイドルグループ育成ゲーム『アイログ』の正式サービスを2011年6月下旬に開始する。
トヨタ自動車は6月8日、ダミー人形を使った衝突試験だけでは困難な事故傷害解析をコンピューター上で確認できるバーチャル人体モデルの種類を拡充した。