gooでは映画『鋼の錬金術師 嘆きの丘(ミロス)の聖なる星』とコラボし、どのタイプの“錬金術師”なのかを21パターンより診断する「国家錬金術師 二つ名診断」を期間限定で提供開始した。
山武は、今夏の使用最大電力15%抑制に取り組む事業者に、電力需給最適化支援パッケージ「エネオプトパース」を無償貸与する。
日本航空(JAL)は、人気アイドルグループ嵐が出演する「嵐、JALで、夏旅。」CMのネット配信を開始した。
携帯に便利な小型軽量サイズながら、実力も想像以上に高い。ソニーの末っ子ナビnav-u『NV-U37』は、GPS測位で行うローエンドのナビとは思えない魅力あふれる一台へと成長していた。
グリコ『アイスの実』特設サイトに、AKB48の江口愛実が登場。聞き慣れない名前でいきなり雑誌の表紙を飾るなど衝撃のデビューを果たしたが、どうやらその正体は……。
サムスン電子は13日、NTTドコモから6月下旬に発売される予定のAndroidスマートフォン「GALAXY S II SC-02C」を、宇宙空間へ打ち上げるプロジェクト『Space Balloon プロジェクト』を実施すると発表した。
宇宙航空研究開発機構(JAXA)らが組織する「宇宙子どもワークショップ2011」実行委員会は、6月10日に公式サイトをオープンし、ワークショッププログラムをスタートした。
新京成電鉄は6月10日、日本民営鉄道協会と共同で開発した鉄道体験学習デジタル教材「新京成で知る・新京成でいく 下総東葛飾のまちたんけん」を公開した。
コンピュータ利用教育学会(CIEC)は7月18日、大学生協杉並会館において「CIEC第91回研究会」を開催する。
スマートフォンやタブレットは差別化が難しいと言われる中で、KDDIはAndroid端末の展開についてどう考えているのか。KDDI プロダクト企画本部 パーソナルプロダクト企画部 パーソナル商品 戦略グループリーダー 課長補佐 菊池正和氏に話を聞いた。