高校生を対象としたCBT(コンピュータ・ベースド・テスティング)によるコンテスト「第3回全国高等学校情報処理選手権」(主催:アイテック、高校生新聞社)が、8月3日に開催される。
SAPIX中学部では、筑駒高、開成高、慶應女子高、慶應義塾高、慶應湘南藤沢高、早大学院への合格を果たした第22期生の保護者合格体験記をホームページで公開している。
トヨタとスバルが共同開発中の新型FRスポーツ。同車のプロトタイプが、ドイツ・ニュルブルクリンクで走行テストを行う映像が14日、ネット上で公開された。
情報オリンピック日本委員会では、8月11日から15日にかけ開催する「夏季セミナー」の参加者の募集を開始した。参加資格は中学・高校の在校生および高専3年次以下の在学生。
青森県で進行中の「六ヶ所村スマートグリッド実証実験」で、トヨタはスマートフォンを活用した新しい車載情報システムにも挑戦している。それがオンデマンド車載ディスプレイとスマートフォンとの連携だ。
低空であったことや天候の影響などで、「皆既月食」を観測できた地域は限られたようだが、この天文ショーをGoogleはロゴで表現している。
フォードモーターを代表するスポーツモデル、『マスタング』。その次期型に関して、興味深い情報がもたらされた。
イーデザイン損害保険は、自動車保険の見積もりをすることでANAのマイレージがもらえる「ANAのマイルが貯まる」キャンペーンを開始した。
トヨタが6月14日に発表したPHV/EV用充電スタンド「G-ステーション」。本体価格28万円という安さが話題だが、トヨタメディアサービスとしては事業主だけでなく個人客を含めた直販は初の試みとなる。
英会話スクール事業を行うaimは日本一ソフトウェアとアメイジングと協業し、小学校英語必須を応援するWEBサイト「無料英会話レッスンRPG ママトコ王国」のサービスを本日6月15日より開始した。