米国の自動車最大手、GMの欧州部門のオペルグループは10月15日、『アストラTCR』を欧州で発表した。
2015マン島TTレース TT Zero Challengeクラスにて、2年連続で1-2フィニッシュを達成したTEAM 無限の『神電 四(SHINDEN YON)』が、10月26日ツインリンクもてぎにて披露された。
全日本モトクロスのシーズン締めくくりとなる最終戦決勝レースが、10月25日、宮城県スポーツランドSUGOにて開催され、レディースクラスは「ヤマハYZ85」に乗る安原さや選手(名阪レーシング)が悲願のチャンピオンに輝いた。
ビースポーツは、参加型ナンバー付きレース「ロードスター・パーティレースIII」の2016年度開催概要を発表した。
2015年のスーパー耐久最終戦が行われた鈴鹿サーキットで10月24・25日、「見れる!聞ける!乗れる!スーパーカーコレクション」が今年も開催。多くの家族連れを中心に盛り上がった。
全日本モトクロスの第10戦(最終戦)が10月25日、宮城県のスポーツランドSUGOで開催され、小島庸平(スズキ)のIA1クラス初の年間チャンピオン獲得が決定した。
ミシュランは、耐久自動車レースの世界最高峰「ルマン24時間耐久レース」のプロモーター兼主催者のフランス西部自動車クラブ(ACO)と共同で、「2017ミシュラン・チャレンジ・デザイン」のテーマを発表した。
2015年のF1第16戦アメリカGPの決勝が25日、テキサス州オースティンのサーキット・オブ・ジ・アメリカズで行われ、今季10勝目を挙げたルイス・ハミルトン(メルセデス)が3度目のチャンピオンを決めた。
2015年のスーパー耐久最終戦。同ポイントでのチャンピオン争いで盛り上がったST-4クラスはNo.52埼玉トヨペットGreenBrave(番場琢/服部尚貴/平沼貴之組)のトヨタ『86』が王座に輝いた。
2015年のスーパー耐久最終戦鈴鹿の決勝が25日に行われ、No.1GTNET ADVAN GT-R(GAMISAN/星野一樹/吉田広樹組)が今季初の総合優勝を飾った。