住友ゴム工業は、中国のタイヤ製造子会社の住友橡膠(常熟)が上海市にある天馬サーキットで、中国国内で初となる「ダンロップブリッジ」を建設し、8月21日に除幕式を開催した。
フォルクスワーゲンは8月19~22日、ドイツで開催されたWRC(世界ラリー選手権)第9戦、「ラリードイツ」を『シロッコR』でサポートした。
F1界のドン、バーニー・エクレストンが、今季メルセデスGPからF1復帰を果たしたミハエル・シューマッハについて、レッドブル在籍だったらタイトル獲得の可能性が非常に高かっただろうとコメントした。
報道によるとフェラーリのフェルナンド・アロンソの年収が約32億0700万円だという。広告収入も含まれるが、F1ドライバーとしての存在にギャラが支払われるわけだから、2010年シーズンの19戦でわると1戦あたり約1億7000万円となる。
2010年3月、オーストラリアGP開催中のメルボルン市内で、暴走行為で検挙されたマクラーレンのルイス・ハミルトン選手。オーストラリアの裁判所は24日、500オーストラリアドル(約3万7500円)の罰金刑のみを言い渡した。
スペインの『ビジネスブックGP』がこのたびF1ドライバーの年収ランキング(広告収入含む)を発表した。
常にF1復帰の噂が絶えない2007年ワールドチャンピオンのキミ・ライコネン。現在はルノーから復帰するのではないかとの噂が盛り上がっているが、本人はF1復帰の可能性に否定的のようだ。
今週末から第13戦ベルギーGPが開催されるが、現在チャンピオンシップの首位に立っているのは、レッドブルのマーク・ウェーバーだ。初タイトル獲得の可能性が充分あるウェーバーだが、F1に関しては来年が最後のシーズンになるかもしれないと語っている。
モビリティランドは、ツインリンクもてぎで開催する「インディジャパン300マイル」(9月17〜19日)に向け、東京のホンダウエルカムプラザ青山にて、一般が参加できるイベントを9月5日と11日の2週連続で開催する。
インディカー・シリーズ2010年シーズン最後のロードレースが22日、インフィニオン・レースウェイで行われた。サーキットは全長2.303マイル、自然の丘陵を利用したアップダウンの激しいテクニカルコースだ。