モビリティランド鈴鹿サーキットは8日、F1の小林可夢偉選手(ザウバー)が2010年日本GPで乗ったBMWザウバーマシン「C29」のレジンモデルを、11年日本グランプリ開催時に会場の鈴鹿サーキットで販売すると発表した。
F1ドライバーの小林可夢偉選手(ザウバー)が、10組20名の親子ペアを日本GPに招待する。その模様が8月9日、USTREAMにてライブ中継される。
「WERIDE三宅島 エンデューロレース」が10月22日と23日に三宅島で開催される。22日に本選、23日に表彰式。
日本最高峰のフォーミュラレース「全日本選手権フォーミュラ・ニッポン」の第4戦決勝が、8月7日、栃木県のツインリンクもてぎで開催され、前年王者ジョアオ・パオロ・デ・オリベイラ(インパル・トヨタ)が今季初優勝を達成した。
8月13日、フォーミュラ・ニッポンとSUPER GTのマシンが、現在建設中の「新東名高速道路」裾野市今里〜御殿場神山の本線上において、デモンストレーション走行を実施する。
鈴鹿8耐の前日に行われる鈴鹿4時間耐久ロードレース(鈴鹿4耐)は、次代のトップライダーを目指すアマチュアライダー達のステージだ。
ドゥカティジャパンは4日、『ムルティストラーダ1200Sパイクスピーク・スペシャルエディション』(MTS1200S PP SE)の日本導入を発表した。同車は米国コロラド州で行われた「2010パイクスピーク国際ヒルクライムレース」での優勝を記念したモデル。
F1ハンガリーGP決勝レース中、ピットアウト直後に発火し、リタイアに終わったルノーのニック・ハイドフェルド(7月31日)。レース終了後の調査で原因はエキゾーストのオーバーヒートにあるとの見解をチームが発表した。
ハンガリーGPでF1参戦200戦目を迎えたマクラーレンのジェンソン・バトンが記念すべきレースで見事な優勝を果たした。変化に富んだ天候状況に適応し、2位セバスチャン・ベッテルに3秒差をつけてチェッカーフラッグを受けたバトンはレース終了後、喜びを語った。
3日、F1ザウバーの小林可夢偉選手は、埼玉県羽生市のカートコースで開催されたファンサービスイベントに参加、カート走行などでファンとの交流を楽しんだ。