ホンダ・レーシングは6月8日、2012年から始まるWGP Moto3クラス用に新開発したロードレースバイク「NSF250R」を発表した。
鈴鹿8時間耐久ロードレース(決勝レース:7月31日)にタレントの島田紳助氏が監督を務めるレーシングチーム「チーム・シンスケ」が16年ぶりに復活し参戦することが決定したと、6日開催された記者会見で発表された。
F1モナコGPの予選(5月28日)で大クラッシュし、一時は容体が心配されたザウバーのセルジオ・ペレスだが、FIAのメディカルチェックに合格すれば、今週末開催のカナダGPに出場できる見込みだ。
メルセデスGPのニコ・ロズベルグが5日、栄えあるロレンツォ・バンディーニ・トロフィを受賞した。これは1967年にF1モナコGPで命を落としたイタリア人フェラーリドライバー、ロレンツォ・バンディーニの活躍を讃え、1992年に創設されたもの。
日産自動車は6日、EVレーシングカー『リーフ NISMO RC』のデモ走行を千葉県袖ヶ浦フォレスト・レースウェイで実施。松田次生選手がドライブするリーフ NISMO RCの車載映像が動画共有サイトで公開されている。
2011シーズン中にバーレーンGPを開催することを決定したFIA。だが、イギリスの閣僚やドライバーからは懸念の声が上がっており、引き続き開催の行方が注目されている。
6日に国内でのプレス向けデモ走行を行った日産『リーフ NISMO RC』。今後、レース参戦やワンメークレース開催の計画などはあるのだろうか。
『リーフ NISMO RC』(RC)の登場で、EVのワンメークレースなどに期待がかかるが、レースでもネックになりそうなのがバッテリーの充電、もしくは交換作業だろう。
レーシング仕様のEVのデモ走行で、ドライバーを担当したNISMOチームの松田次生選手が、『リーフNISMO RC』のドライビングフィールについて語った。
2012年から新しい世界耐久選手権シリーズが開始される。その名も「FIAワールド・エンデュランス・チャンピオンシップ」だ。