いよいよ明日から開幕する「東京オートサロン2015 with NAPAC」にアメリカ・インディカー・シリーズで活躍中の佐藤琢磨が来場することが決まった。
日立オートモティブシステムズは、米州統括会社である日立オートモーティブシステムズアメリカズが1月12日から25日まで、米国ミシガン州デトロイトで開催される「北米国際自動車ショー2015」に初出展すると発表した。
1月6日、アルゼンチンのサンファン~チレシト間で行なわれたダカールラリー2015第3ステージでKTMは、サポートライダーのマティアス・ウォークナー選手が優勝したと発表した。
レノボ・ジャパンは1月7日、「TEAM IMPUL」と同チームを保有するホシノレーシングとのメインスポンサー契約を継続することを発表した。これによりチーム名「LENOVO TEAM IMPUL」として、引き続き2015年日本選手権スーパーフォーミュラシリーズに参戦する。
1月6日、ダカールラリーはアルゼンチンのサン・フアンからチレシトの間で競技を行った。前半戦のアルゼンチンステージはこの日が最後となる。
今週末に迫った「東京オートサロン2015withNAPAC」の会場内に設けられる屋外特設エリアで、今年も全日本選手権スーパーフォーミュラに参戦するフォーミュラカーがデモ走行を披露する。
1月5日に行われたダカール・ラリー 第2ステージは、アルゼンチンのヴィラ・カルロス・パスからサン・フアン、途中331kmのスペシャルステージ(SS)が設定された。
1月4日、ダカールラリー2015は競技に突入。初日はアルゼンチンのブエノスアイレス~ヴィラ・カルロス・パス間で175km(4輪部門は途中別ルートのため170km)のスペシャルステージ(SS)が行われた。
西武・そごうは、開催中の写真展「F1 ART SCENE 写真展」の特別イベントとして、元F1レーサーの鈴木亜久里氏と佐藤琢磨氏のトークセッションを1月8日におこなう。西武渋谷店のA館7階の特設会場で、時間は17時30分から18時30分の予定。
1月4日にスタートした「ダカールラリー2015」。ワークスで参戦しているKTMは、初日175kmのスペシャルステージを1時間1分57秒で走り抜け、ステージ優勝を飾った。