痛車天国プロジェクト(八重洲出版内)は、痛車の祭典「EXPO痛車天国2021」を10月31日に万博記念公園お祭り広場(大阪府吹田市)で開催する。
栃木県・ツインリンクもてぎで17日、SUPER FORMULA第6戦の決勝レースが行われ、#15 大津弘樹(Red Bull MUGEN Team Goh)がポールトゥウィンで初優勝。#16 野尻智紀(TEAM MUGEN)は5位でフィニッシュし、初のタイトルを決めた。
アソモビ会場で巨大な観光バスのようなクルマを発見した。海外にはトラックやバスをベースとした大型キャンピングカーがあるが、これもその一種かと思って聞いてみた。
15日、F1世界選手権の来季2022年の開催カレンダーが発表された。初開催のマイアミGPを含むラインアップで、今シーズン断念した全23戦への“再挑戦”となる。3年ぶりの開催ということになる日本GP(鈴鹿サーキット)は10月9日決勝の予定。
何しろ150以上の国と地域で展開している『カローラ』だけに、仕向け地ごとの専用モデルは数多い。今回は『カローラクロス』登場記念(!?)に、これまで日本市場でに投入された、主な“カローラ派生車”を2回に分けて振り返ってみたい。
コ・ドライバーを志す方で、この方を知らない方は、モグリと言っても過言ではないでしょう。名物コ・ドライバーさん、石田裕一の登場です。
「アソビ×モビリティ」をテーマにした総合イベント「アソモビ2021 in Saitama」が10月16・17日の2日間、さいたまスーパーアリーナで初開催される。
レクサスは10月14日、新型『LX』のワールドプレミアに合わせて、オフロード専用のコンセプトモデル、レクサス『ROV』(Lexus ROV)を初公開した。
◆英国でスポーツカーを少量生産しているBAC社
◆2.5リットルエンジンはプラス38hpの343hpに
◆車両重量は25kg軽量化され555kgに
◆ラ・フェラーリのタイムを6秒短縮する1分38秒95の新記録
大人のためのモーターファッションを提案するモトーリモーダが、フランスの高級時計ブランドB.R.Mとアバルトのコラボレーションウォッチ2モデルの受注販売を開始した。