ランドローバーが毎年行っている「G4チャレンジ」2006が今年も4月23日からスタートした。28日間続くチャレンジはランドローバーによる4×4ドライブ、登攀、カヤック、自転車など様々な競技を含み、4カ国にわたる総距離4000kmを競う。
三菱自動車は、5月19日から21日まで、ポートメッセなごやで開催される第9回国際福祉健康産業展「ウェルフェア2006」に、『i(アイ) 助手席回転シート仕様車』を参考出品する
今シーズン限りでルノーとの契約が終了するフラビオ・ブリアトーレ代表。現在のルノーの強さを作り上げた立役者として手腕を高く評価される人材の進退に注目が集まっている。
スーパーアグリからF1デビューしたフランク・モンタニーだが、近々、山本左近と交代するのではとの見方が濃厚となってきた。井出有治の後任として2レースに出場し、まずまずの結果を出しているモンタニーだが、次戦モナコがスーパーアグリでのラストレースとなる模様。
今号では「先輩読者の 買ったゾ! 成功体験談」と題し、実際にクルマを買った読者のレポートを掲載。どこのお店で? 予算は? 競合車は? …クルマを買うときに気になる疑問に、『ランサーエボリューションIV』、『ステップワゴン』、『RAV4』のオーナーが答える。
またもやガソリン価格が一気に上昇! レギュラー150円台突入もあり得るか!? こうなるといよいよ気になるのが燃費だ。ガソリン代をケチって走りをガマンしたくないからこそ、もともとの燃費性能にはこだわっておきたい。でも、頼りのカタログデータって、いったいどれだけ信用出来るのか…?
「さらなる飛躍へ向けて、源流強化を加速する」---。ホンダの福井威夫社長が2006年央記者会見で明確に述べた。目玉は埼玉県寄居町と北米に新工場を建設することで、世界販売台数を2010年には450万台まで増やす計画だ。
メルセデスベンツとBMWの人気モデル『Eクラス』と『3シリーズ』。歴代モデルの解説とともに、現行モデルのオールラインナップカタログの特別特集がある。新車・中古車を問わず、ベンツ or BMWの購入を考えているのならば、一読の価値あり。
ひと昔前まで、“狭くて小さい・快適とは程遠い”という印象が強かった軽自動車。しかし現在では、クラスを越えた居住空間と質感を持ち、優れた操縦安定性で、ファーストカーとして充分な資質を備えた軽自動車は数多い。
ホンダは、目標に向かって日々活動するチームをサポートするプロジェクト、「AIRWAVE×BEAMS TEAM SUPPORT PROJECT」参加チームを募集している。審査で選ばれた1チームには、チームオリジナルのBEAMS製ユニフォームと『エアウェイブ』1台が贈られる。