「Nintendo World 2011 ニンテンドー3DS体験会」の退出時に配布されていたパンフレットから『3DS』ハードの詳細スペックが明らかになりました。
任天堂は公式サイトや会場で配布しているパンフレットの中でも、2月26日に本体と同時に発売するゲームを明らかにしていませんが、午前に行われたステージイベントの直後に突如明らかにされました。
幕張メッセにて「Nintendo World 2011 ニンテンドー3DS体験会」が本日から11日(月・祝)までの日程で開幕しました。『3DS』を一般に体験する始めての機会ということもあって、朝早くから多くのお客さんが詰め掛け、約1400名が行列を作りました。
2月26日の発売まで1か月半となったニンテンドー3DS。8日からは幕張メッセで「Nintendo World 2011 ニンテンドー3DS体験会」が開催され、いよいよプレイアブルで遊ぶ事が出来ます。それに前にして、ちらほらと情報を耳にするようになってきました。
明日から開催される「Nintendo World 2011 ニンテンドー3DS体験会」にて、いよいよ3DSが一般公開されますが、それに先立ち、木曜日からラスベガスで開催されている2011 International CESでも一部関係者向けにプライベートデモが行われているようです。
米デルは6日(現地時間)、米ラスベガスで開催中の「2011 International CES」において、3D対応のゲームノート『Alienware M17x』を発表。米国で10日から発売する。価格は1499米ドル〜。
マイクロソフトのスティーブ・バルマーCEOは、CES 2011の基調講演で『Xbox』の機能と使用環境の拡充を加速することを強調した。
ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパンは、「プレイステーション・ポータブル バリューパックfor Girls」を2011年2月17日に数量限定で発売すると発表しました。
国内の大手メディアでも報道されるなど存在が現実味を帯びてきた「PlayStation Phone」ですが、海外のフォーラムに多数の本体写真が投稿されているのが見つかりました。
「東京ゲームショウ2010」は、『GAMEは、新章へ。』をテーマに、コンピュータエンターテインメント協会の主催、日経BP社の共催のもと、9月16~19日、幕張メッセ(千葉市)にて開催された。