富士スピードウェイは5月25日に、モータースポーツ誌「REVSPEED」とのコラボレーションイベントとして、「REVSPEEDオールスタイルミーティング」を開催する。
カービューが運営するクルマ専門SNS「みんカラ」は、4月18日・19日に東京・お台場で開催される「TOKYO DRIFT D1 GRAND PRIX」に出展する。
千葉市・幕張海浜公園にて、4月11日~4月12日の2日間、大量の泡を浴びながら約3キロの道のりを走るファンランイベント「BUBBLE RUN2015(バブルラン)」が開催された。
フィンランドに本拠を置くノキアンタイヤは4月7日、同社製のタイヤを装着したトラクターが氷雪上で世界最高速記録を達成した、と発表した。
マツダは、「サステイナブル Zoom-Zoomフォーラム2015 in 横浜」を5月16日・17日、マツダR&Dセンター横浜にて開催する。
日本最大のクロスカントリーレース、JNCCの第2戦が4月12日、広島県テージャスランチにて開催。JNCCの会場としてスタンダードな同会場は、牧場ながらも高低差のあるフィールドであり、また広大かつセクションに富むことで人気を誇る、西日本の代表的会場である。
BS日テレは、開局15周年特別事業として、カートークバラエティー「おぎやはぎの愛車遍歴 NO CAR,NO LIFE!」のリアルイベントを4月29日から5月6日の8日間、お台場特設会場で開催する。
栃木県日光市の鬼怒川で春から秋にかけて運航される「鬼怒川ライン下り」が4月11日から始まった。その最初の日曜日となる12日、運航担当者は「午前中は満席も見られ、5隻の船が連なって下る便もあった」と話していた。
10月のハロウィンまで待てず、4月にお祭り気分を味わおうと新たに企画されたエイプリルハロウィン。そのサブカルチャーエリアとしてえりすぐられた痛車が4月11~12日の2日間にわたって展示された。
4月12日、前日スタートしたクラシックカーラリー、“第25回 コッパディ小海”が無事終了した。主催はコッパディ小海実行委員会。