痛車のキャラクターや世界観に合わせたコスプレとのコラボはすっかり定番となったが、ニコニコ超会議ではより親和性を高めた展示が行われた。
国内最大の熱気球レースのシリーズ戦、熱気球ホンダグランプリ2015の第2戦「佐久バルーンフェスティバル」が5月2日~5日の4日間、長野県佐久市の千曲川スポーツ交流広場で開催される。
鈴鹿サーキットは、ゴールデンウイーク期間中、「できたぱがいっぱいピピラののりもの天国」と題し、家族で楽しめる乗り物イベントを多数開催する。
1955年のパリモーターショーでデビューしたシトロエン『DS』。その生誕60周年を記念した、「シトロエン DS 60周年ミーティング」が4月26日、ヤマハつま恋リゾート(静岡県掛川市)で開催された。主催はシトロエン DS 60周年ミーティング実行委員会。
ダイハツ工業は、5月6日から10日まで都内で開催する「コペン スペシャルイベント@代官山T-サイト」で、昨年発売した『コペン ローブ』『コペン エクスプレイ』に加え、カモフラージュを施したコペン「第3のモデル」を展示する。
メキシコ出身の芸術家であるガブリエル・オロスコ氏の展示会「ガブリエル・オロスコ 内なる複数のサイクル」が東京都現代美術館にて開催されている。一番の見どころは、シトロエン『DS』を改造した彼の代表作『La DS カーネリアン』だ。
4月26日、ヤマハリゾートつま恋(静岡県掛川市)において、シトロエン DS 60周年ミーティングが開催された。主催は、シトロエン DS 60周年ミーティング実行委員会。
4月18日と19日の両日、神奈川県川崎市の川崎大師周辺で第11回かわさき楽大師まつりが開催され、19日にはクラシックカーのパレードと展示が行われた。
4回目の開催となる「ニコニコ超会議2015」。そのブースの1つとなる「痛Gふぇすた出張編」に全国からハイクオリティな痛車が集まった。
防衛省は25日と26日に幕張メッセで開催された「ニコニコ超会議」に、在日米軍と共同で出展した。ここ数年は大型機材を展示物として持ち込むことが恒例化しているが、今年は航空自衛隊がペトリオットミサイルの発射機を展示している。