JR四国は2月10日、高徳線の全線開業80周年を記念したイベントを3月から5月にかけて実施すると発表した。記念列車の運行などを行う。
【タイ】タイのプラユット首相夫妻一行は10日、東京駅から新大阪駅まで新幹線に試乗した。のぞみ221号のグリーン車に乗車。
伊勢丹新宿店本館5階アート&フレームでは、3月4日から17日まで、イラストレーターで絵本作家の坂崎千春が描いた“ペンギンアート作品”を販売する期間限定イベントを開催する。
いすみ鉄道は2月14日から、大多喜駅(千葉県大多喜町)で「ムーミン列車 土休日年間パス」を発売する。
商業施設と住居が一体となった複合施設「ノードウエハラ(node uehara)」が15年春、小田急線の代々木上原駅前にオープンする。
埼玉高速鉄道とNTTドコモ、KDDI、ソフトバンクモバイルは2月9日、埼玉高速鉄道線のトンネル内で、2月13日10時から携帯電話サービスの提供を開始すると発表した。
阪急電鉄の2300系電車が、3月限りで引退することが決まった。これに伴い同社は2300系の引退記念イベントを実施する。
銚子電気鉄道は2月10日、ダイヤ改正を3月14日に実施すると発表した。銚子駅(千葉県銚子市)で接続しているJR線のダイヤ改正に伴うもの。
千葉県のいすみ鉄道と台湾鉄路管理局は2月11日から、1日フリー切符の相互交流キャンペーンを始める。
大阪市の交通局と港区はこのほど、地下鉄中央線の大阪港・朝潮橋・弁天町3駅を津波災害時の避難場所として使用することで合意した。