大型連休後半が始まった5月2日、都心からクルマや列車で2時間ほどで行ける南房総・館山エリアでは、高速バスに“手回り品”を載せるサイクリストやサーファーの姿があった。彼らの声で共通するのは、「座って飲みながら」だ。
JR東日本とJR東日本ウォータービジネスの2社は4月30日、JR東日本ウォータービジネスの飲料自動販売機「acure(アキュア)」について、「Suica電子マネー専用自販機」を5月以降も展開すると発表した。
大井川鐵道はこのほど、SL列車の乗車と整備工場見学を組み合わせたツアー「きかんしゃトーマス号とSL整備工場見学」を企画した。6月から8月にかけて実施する。
JR九州グループの農業会社「JR九州ファーム」は4月30日、鹿児島本線千早駅(福岡市東区)の東口付近に直営八百屋「八百屋の九ちゃん」を出店すると発表した。
三井物産や東洋エンジニアリング、神戸製鋼所など4社は4月30日、インドネシアのMRTジャカルタ社から、ジャカルタ都市高速鉄道(MRT)南北線向けの鉄道システムと軌道工事を受注したと発表した。受注額は約250億円。
西武鉄道は6月7日、毎年恒例の武蔵丘車両検修場(埼玉県日高市)公開イベント「西武・電車フェスタ2015 in 武蔵丘車両検修場」を開催する。開催時間は9時30分から15時30分まで。